実は今、普通車から軽自動車に乗り換える方が増えているんです。
トータスのお客様でも、「ワンボックス型のセレナ」や「BMW」から軽自動車に乗り替えたという方もいらっしゃいました。
皆さん、どんな理由で乗り換えたのでしょうか?
今回は、「軽自動車に決めた理由」で特に多かった声をご紹介します。
「維持費の安さ」
車は購入後も、車検料や保険料・ガソリン代など、さまざまな費用が必要ですよね。
これらの費用は、普通車と軽自動車では大きく違ってきます。比較すると、車種によっては5年間で約100万円の差になることも!
年間にかかる維持費を考えて、軽自動車を選ばれる方が多いようです。
「軽自動車の進化」
安全性や加速性など、軽自動車が進化したことも大きな理由です。
天井の高さや車内の広さも、普通車に引けをとらないほど。軽自動車は狭そうだと心配されていた方も、「大人が4人乗っても窮屈さを感じない」とご満足いただいています。
「ライフスタイルの変化」
お子様が独立された時、「これからは夫婦ふたりだから、そんなに大きな車は必要なくなった」などと、家族形態や生活が変わったことをきっかけに車を見直す方もいらっしゃいます。
また、ご主人しか乗っていなかった普通車を軽自動車に変えたことで、奥様も乗るようになったというご家族も。大きい車の運転は得意じゃなかった奥様も「小回りがきくから細い道でも運転できるのが嬉しい」とおっしゃっていました♪
家族で使いやすいということころも、軽自動車の魅力ですね!
いかがでしたか?
スマートに車に乗りたい方に、軽自動車は人気となっています。
ニーズや生活に合わせて、ご自身やご家族にぴったりの車を選びたいですね。