こんにちは!
いがし@元人見知りです
あなたはどんな食べ物が
好きですか?
今では外に出れば多くの定食屋さんや
居酒屋、カフェがあって
食べるものには困りませんよね
おいしいものが溢れているので
思わず食べ過ぎてしまったり
もしかしたらストレス発散のために
食べ過ぎてしまう人もいるかもしれません
しかしあなたももうご存知かと思いますが
不摂生、食べ過ぎは
腸に悪い影響を
与えてしまいます
腸は体内で
最大の免疫器官
とも言われていて
健康と密接に関わっています
腸は毎日の食べ物や飲み物などの
栄養を吸収してくれる
大切な場所です
また腸は「第二の脳」
とさえも呼ばれています
腸内に入ってきた物質をいいか悪いか
判断する以外に
実は脳内の神経伝達物質
「セロトニン」の95%が腸で作られている
という研究結果もあります
セロトニンは体内で特に
重要な役割を果たしてる
三大神経伝達物質に数えられています
セロトニンはストレスやイライラを抑えて
心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから
「幸せホルモン」
とも呼ばれています
セロトニンが不足すると
気分が落ち込んでやる気が出ない状態に
陥りやすいともいわれています
腸内環境を整えてセロトニンを安定して分泌
させてあげることで
仕事や勉強にやる気が出てきて
今よりもずっと集中力を
高めることができ
例えば仕事で失敗したとしても
気分の落ち込みを引きずり過ぎてしまう
ということがなくなるのです
いままで興味のなかったことにも
興味をもつ意欲がわいてきて
ワクワクする気持ちが湧いてきます
明日やる…
といって結局先延ばしにしてしまう
という気持ちも薄れます
腸内環境を整えると
こんなにいいことがあるのです
ではどうやって腸内環境を
整えていけばいいのか?
それは
ワカメなどの海藻類を
食べることです
海藻類には食物繊維が豊富に含まれていて
この食物繊維が
有害物質を取り除いて
腸内を整えてくれる効能があります
腸内が整えられることによって
幸せホルモンのセロトニンの
分泌も盛んになります
さらに海藻には
他にもすごい効能
があります
海藻に含まれる「フコダイン」という成分が
ガンのリスク、主に
大腸がんのリスクを
軽減してくれるんです
大腸がんは日本人の死因の
第3位に入る疾患で
それを軽減してくれる海藻は
かなり優秀といえます
これらの効能のほかにも
血栓の予防、肝機能の改善
コレステロールの低下
骨粗しょう症の予防
こんなにも多くの
効能を持ち合わせて
いるのです
みそ汁にいれて手軽に摂取できますし
海藻は積極的にとっていきたいですね
海藻を取るだけで
ハッピーな気持ちに
なれてさらには
健康にもなれる
体調も常に万全な状態になるので
急な腹痛などが消え
体を動かすのが軽くなって
キビキビ動けるようになります
そして周りの人からは
めっちゃ動けるし働ける
できる人と捉えてもらえる
ようにさえなるのです
海藻を取らないという
選択肢はないですよね
是非今日からでも海藻を摂取して
効果を実感して
みてください
ただし海藻を食べ過ぎると
お腹を壊してしまう原因になるので
気を付けましょう
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
いがし
===================
ちなみにYouTubでも人見知り改善について
話しています!