こんにちは!
いがし@元人見知りです
今回はストレスについて
お話していきたいと思います
あなたはストレスを
溜め込みやすいですか?
電車に乗る際に順番を守らず
割り込む人に怒れないなど
他人に注意したいときに
なかなかできずストレスが溜まる
上司や先輩の無茶ぶりや
頼みを断れずに
ストレスが溜まる
それ以外にも日常の出来事で
ストレスがかかってきたりと
かなり溜め込んでる
と思われます
私がそうであったように
人見知りの方はストレスを
溜め込みやすいと思います
ストレスを溜め込んでしまうことによって
体にも心にも
影響が出てきます
体への影響としてある実験では
慢性的にストレスにさらされたラットの
海馬が委縮したといいます
海馬は記憶の形成に不可欠な器官です
ストレスによって
記憶力の低下を
引き起こします
ストレスが心に与える影響としては
小さなことでイライラするようになる
仕事がうまくいかなくて憂鬱な気持ちが
続くようになる
未来のことを考えてもの凄く不安になる
結果、さらにストレスを抱えて
アルコール依存症、うつ病、パニック障害
摂食障害を引き起こしてしまうのです
病気になったらさらにストレスが溜まる
まさに
悪循環に
陥ってしまいます
私も鬱だった時期があるのですが
早く死にたいと思い
生きている心地さえ
しませんでした
さらにそんな自分にストレスを溜めて
イライラする毎日
あなたにはそうなってほしくないです
毎日死にたいと思ってしまう生活は
送りたくないですよね?
ストレスは絶対に
取り除くべきなのです
ストレスをなくすことで
驚くほど前向きになれて
気持ちに余裕が
出てくるんです
仕事の些細なミスも少なくなり
気持ちに余裕が出来るので
周りが見えてきます
自分のことに集中せずに
相手のことを考えてあげられる
ようになるんです
そしたら自然と愛される人になって
気づいたらあなたの
周りには人が集まります
怒りっぽくて余裕がない人よりも
一緒にいて落ち着くような
余裕のある人と一緒にいたいですよね
では実際にどうやってストレスを
減らすことができるのか?
それは
一週間に一回
思いっきり泣くことです
泣くなんて情けない…
かっこ悪い…
と思う方がいるかもしれませんが
実は科学的にも認められている
とても効果のある方法なのです
悲しい時や辛い時に
自然と涙が出てしまうことは
無意味な生理反応ではないのです
涙を流すことで副交感神経という
リラックス状態を作る神経が
活性化というのです
ただし自分を責めて泣くのは
あまりお勧めしません
さらに自分に対して否定的になり
気分が落ち込むことなりかねないからです
泣くときは一人の時に
泣ける動画や映画を
見ることをお勧めします
ちなみに私の場合は
泣ける動物の物語を動画で
見て泣いておりました
私自身いろいろな方法を試して
泣くのが一番
効果があった
と実感しております
泣くと驚くほどすっきりして
清々しい気持ちになれます
ストレスが軽減しているのを
実感することが出来ます
ストレスが軽減すると
人にやさしくしたいという気持ちさえ
湧いてきて
些細なことでは滅多に怒ることが
無くなります
続けていけばきっと
周りからもいい意味で
変わったと思われます
一週間に一回でできるので
是非試してみてくださいね
表情も明るくなるのでかなりお勧めです
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
いがし
===================
ちなみにYouTubでも人見知り改善について
話しています!