あなたはどうやったら余裕がでますか? | プロコーチの戦略思考|高木鉄平

プロコーチの戦略思考|高木鉄平

多くの人々がより輝いている世界を作るお手伝いをさせていただいております。

今日もブログにお越しくださりありがとうございます

コーチの高木です

さてコーチングの気づきを書いていきます

3日ほど前に

緊急ではないけど重要なこと

がコーチングのセッションには向いていますよ~

と書きましたが・・・http://ameblo.jp/torotta/entry-12118135154.html

少し補足を入れておきます

別にコーチングのセッションはこれに限らずなんでもよいと思います。

最初は緊急な課題をセッションの目的にするかたも多かったりします

それが本人が一番気になっているのでしたなら

それを置いて他の課題に取り組むのはちょっと難しいと感じます

3日後のプレゼンが気になっているのに半年後に取り組む課題は何にしますか?

と聞いても

いやいや今プレゼンが気になってそれどころではないです

という具合になります

ではこの3日後ではないと半年後のことに取り組むことはできないのでしょうか?

いえいえそんなことはありません。

私たちは何をどう取り組むのか?

これが明確になっていれば先のことも考える余裕が生まれてきます

ではどうやってそのように促していくのでしょうか?

それはまた今度書いていきますね

では今日の質問です

あなたはどうやったら余裕がでますか?