ナガサキ型新産業創造ファンド長崎県地場企業支援ファンド | プロコーチの戦略思考|高木鉄平

プロコーチの戦略思考|高木鉄平

多くの人々がより輝いている世界を作るお手伝いをさせていただいております。

中小企業支援のためのファンド運用益による助成事業の募集について
県内中小企業者等の研究開発や販路開拓、人材確保や設備投資等の事業を支援するため総額100億円のファンドを造成し、その運用益を財源とした助成事業を行っています。
平成24年度、第3回募集分として、平成24年10月1日(月)より募集を開始します。

ファンドの概要
ファンドの名称 ナガサキ型新産業創造ファンド 長崎県地場企業支援ファンド
基金総額
70億円
30億円
運用期間
10年間
10年間
目 的
県内中小企業者が、長崎県の強みを活かして将来の成長が着たいできるモノづくり分野において、経営の革新や創業を行う取り組みを支援することにより、「ナガサキ型新産業」の育成を目指す。

製造業及び情報通信業に取り組む県内中小企業者等が、優れた技術を活かして行う更なる事業拡大(新分野進出、新技術導入など)の取り組み、及び、中小企業者が将来期待できるモノづくり分野において、経営の革新や創業を行う取り組みを支援することにより、地域経済の活性化を図ることを目指す。

助成メニュー
(助成限度額)
事業化等調査事業 (300万円)
技術応用開発支援事業(500万円)
商品化研究・開発支援事業 (1,000万円)
見本市出展支援事業  (150万円)
中核人材確保事業[営業・技術](2職種:420万円)
(但し、1職種あたり210万円)
技術等研修事業   (240万円)
設備投資支援事業 (600万円)
支援対象者
製造業・情報通信業を営む県内中小企業者等が、同分野での事業拡大に取り組む方
上記 1.以外で製造業・情報通信業に取り組む以下の方
県内において創業する方
県内に主たる事業所を有し、経営の革新を行おうとする中小企業者等
県内に主たる事業所を有する特定非営利活動法人