こないだ、上野公園にある博物館と動物園行ってきましたー!
紅葉がキレイだったわーー
上野動物園とか、小さい時に行ったかな?ぶり。そもそも動物園自体が、小学生ぶり!!!
まずはお出迎えに、ツルツル!
んで、次に鹿!きぅいぅ~~って鳴いてた!鹿も鳴くのね!
そして、アイドルのジャイアントパンダは昼寝中。一日の大半は睡眠してんだって!デブだね!!
ででで、かっこいいライオン!
超サービス精神旺盛!!
で、1番気になって仕方なかったゴリラ!
他にもゴリラいたのに1匹だけ違う柵に居て、毛布被って鼻ほじほじして、それ食べてて終いには緑色のゲロ吐いてまたそれを食べてたの!!!
プロフィールみたら、広島から来たらしい。きっとストレスなんだろうとゴリラの気持ちを察したよ、、、。
あと、カバね!!ひたすらエサ食べててデブでした!
他にも色々いて、楽しかったーーーーーーー!!
大人になってから行く動物園って楽しい!
またいこーーー!
で、わ!
iPhoneからの投稿
早朝からCFの撮影でしたー!
夏から撮りためていたPVのラストシーン!!
久々に全員集合で超楽しかったー!
カメラマンのあつこさん!本当にありがとうございましたm(__)m
リーダーのマリもお疲れ様でした!
ってな事で、げんちゃん特集
ギャル男 げんぱん
綾波レイ げんぱん
大胸筋サポーターだよ げんぱん
注;もはや別人lmao
ガンジー げんぱん
MARI げんぱん
まりに怒られげんぱん
流浪にげんぱん
番外編
ギャル男 ゆーすけ
もはやこの方は何か分からないlol
なんか虫みたい!!!!とマリに叫ばれてたメンズ達でしたlol
お疲れ様でした!完パケ!
出来上がるのが楽しみーーー!!!!
本当にPEACEなメンバー!!
プラスが集まると物凄いエネルギーになるーー!!
動画お楽しみにーーー
で、わ!
iPhoneからの投稿
夏から撮りためていたPVのラストシーン!!
久々に全員集合で超楽しかったー!
カメラマンのあつこさん!本当にありがとうございましたm(__)m
リーダーのマリもお疲れ様でした!
ってな事で、げんちゃん特集
ギャル男 げんぱん
綾波レイ げんぱん
大胸筋サポーターだよ げんぱん
注;もはや別人lmao
ガンジー げんぱん
MARI げんぱん
まりに怒られげんぱん
流浪にげんぱん
番外編
ギャル男 ゆーすけ
もはやこの方は何か分からないlol
なんか虫みたい!!!!とマリに叫ばれてたメンズ達でしたlol
お疲れ様でした!完パケ!
出来上がるのが楽しみーーー!!!!
本当にPEACEなメンバー!!
プラスが集まると物凄いエネルギーになるーー!!
動画お楽しみにーーー
で、わ!
iPhoneからの投稿
新しい事を始めました。
すごく充実した日々です。
まじめにしっかり働くっていいことですね!
最近は、SOCA2013の曲がリリースされてきていますね。
Machelのshe readyが個人的には結構好きなんですが、
YouTubeではpatriceの曲の方が再生回数はすごいですね。
やっぱり、
「everybody」から入るサビがカーニバルやフェスなどで気持ちが高ぶる情景が思い浮かばれるからなのかな。
と、一人で考えています。
んーーーーー色々と楽しみ!
日本はもう「冬」って感じで、
カップルの季節ですね!
私は、カップルのカの字もないほど、
日々動いています。
クリスマスはみなさん何するんですか?
ワクワクドキドキしますね!
街もクリスマスに向けてイルミネーションがキラキラ

そんな中、カーニバルに向けてテンションあがってる日本人はいっぱいいるんではないでしょうか?
みなさんの2013年、カーニバルに向けて1/18にイベントを開催します!
2012師走を走り抜け、2013素晴らしいスタートを一緒にはじめませんか?
1/18@乃木坂CACTUSでやっちゃいます!!!!!!!
皆さん、深夜はあけておいて下さいね(^O^)/
iPhoneからの投稿
すごく充実した日々です。
まじめにしっかり働くっていいことですね!
最近は、SOCA2013の曲がリリースされてきていますね。
Machelのshe readyが個人的には結構好きなんですが、
YouTubeではpatriceの曲の方が再生回数はすごいですね。
やっぱり、
「everybody」から入るサビがカーニバルやフェスなどで気持ちが高ぶる情景が思い浮かばれるからなのかな。
と、一人で考えています。
んーーーーー色々と楽しみ!
日本はもう「冬」って感じで、
カップルの季節ですね!
私は、カップルのカの字もないほど、
日々動いています。
クリスマスはみなさん何するんですか?
ワクワクドキドキしますね!
街もクリスマスに向けてイルミネーションがキラキラ


そんな中、カーニバルに向けてテンションあがってる日本人はいっぱいいるんではないでしょうか?
みなさんの2013年、カーニバルに向けて1/18にイベントを開催します!
2012師走を走り抜け、2013素晴らしいスタートを一緒にはじめませんか?
1/18@乃木坂CACTUSでやっちゃいます!!!!!!!
皆さん、深夜はあけておいて下さいね(^O^)/
iPhoneからの投稿
学生の頃の夢は小学校、中学生
「保育園の先生」
高校生の時の夢は覚えていないが、
ダンスをやりたい。
それが一番にあった。
そんな夢を追う思春期、成長期のダンサーになりたい方、
ダンサーに育てあげたいママたち。
今の日本にはいっぱいいると思う。
キラキラ輝く子供、負けず嫌いの子供は、私からみたらかっこいいです!
大人になって本当に思うのは、ダンサーは黒人文化(私たちのやってる文化)は黒人の人の音楽であって、真似事である。
その悲しい文化を持っている人々が生み出した必要な音楽。
分かろうと思っても、何不自由なく暮らせる日本で生きていける私は分からないことだらけ。
ダンスを踊るのもすごくいいことだ!
でも、踊ってるだけではこの国では通用しないなと思う。
人とのコミュニケーション。
挨拶。自分と関わる人以外でもちゃんとしっかり挨拶くらいはしたほうがよい。
前にある方が某ダンススクールの生徒は怖いくらいに挨拶ができる。
と言うのを耳にした。
できすぎてちょっと怖い。
などの話しを聞いた。
でも、子供のうちは怖いくらい挨拶していいんだと思う。
ただ、子供のダンサーは先生や親を真似する。
先生が「ちーす」(いまどきいないけど)
って言えば「ちーす」
がかっこよく見えて言った本人の知らないところで使ってる。
先生がガニ股で歩けば、生徒もガニ股。
先生とゆう立場でダンスを教えるなら、ダンス以外の事もちゃんと教えた方がいいと思う。
この前、初めてダンサーとしてではなく、ダンサーに関わる仕事をしたのですが、
一言で言えば「がっかり」
って感じでした。
今までやってきた世界を客観視してみるとみえてくる常識とはかけ離れた状況。
自分もそうなっていないか不安になりました。
技術を磨くって本当に大変で大切な事だけれども、それ以上に教える側、教わる側にも責任はある!
それを選ぶ親にも責任はある。
私の周りは教える人が多いけれども、
一番大切な時間とレッスンにきてくれてる人の人生が、あるわけで、
ダンスも人としても成長できる環境があれば、一番良いと思う。
今後の若いダンサーがダンサーとして生きていける環境は、
関わる先生、大人で大きく変わっていくと思う。
それを受け入れる人間性を作る親。
ストリートのダンサーが、
しょせんダンサー扱いされるのも、
されないのも、自分次第です。
iPhoneからの投稿
「保育園の先生」
高校生の時の夢は覚えていないが、
ダンスをやりたい。
それが一番にあった。
そんな夢を追う思春期、成長期のダンサーになりたい方、
ダンサーに育てあげたいママたち。
今の日本にはいっぱいいると思う。
キラキラ輝く子供、負けず嫌いの子供は、私からみたらかっこいいです!
大人になって本当に思うのは、ダンサーは黒人文化(私たちのやってる文化)は黒人の人の音楽であって、真似事である。
その悲しい文化を持っている人々が生み出した必要な音楽。
分かろうと思っても、何不自由なく暮らせる日本で生きていける私は分からないことだらけ。
ダンスを踊るのもすごくいいことだ!
でも、踊ってるだけではこの国では通用しないなと思う。
人とのコミュニケーション。
挨拶。自分と関わる人以外でもちゃんとしっかり挨拶くらいはしたほうがよい。
前にある方が某ダンススクールの生徒は怖いくらいに挨拶ができる。
と言うのを耳にした。
できすぎてちょっと怖い。
などの話しを聞いた。
でも、子供のうちは怖いくらい挨拶していいんだと思う。
ただ、子供のダンサーは先生や親を真似する。
先生が「ちーす」(いまどきいないけど)
って言えば「ちーす」
がかっこよく見えて言った本人の知らないところで使ってる。
先生がガニ股で歩けば、生徒もガニ股。
先生とゆう立場でダンスを教えるなら、ダンス以外の事もちゃんと教えた方がいいと思う。
この前、初めてダンサーとしてではなく、ダンサーに関わる仕事をしたのですが、
一言で言えば「がっかり」
って感じでした。
今までやってきた世界を客観視してみるとみえてくる常識とはかけ離れた状況。
自分もそうなっていないか不安になりました。
技術を磨くって本当に大変で大切な事だけれども、それ以上に教える側、教わる側にも責任はある!
それを選ぶ親にも責任はある。
私の周りは教える人が多いけれども、
一番大切な時間とレッスンにきてくれてる人の人生が、あるわけで、
ダンスも人としても成長できる環境があれば、一番良いと思う。
今後の若いダンサーがダンサーとして生きていける環境は、
関わる先生、大人で大きく変わっていくと思う。
それを受け入れる人間性を作る親。
ストリートのダンサーが、
しょせんダンサー扱いされるのも、
されないのも、自分次第です。
iPhoneからの投稿
はい。
とゆーことで、、、、
最近勉強に明け暮れる日々の話しばかりでしたが、
勉強の内容は、日本史。
縄文時代から始まり、鎌倉時だまでやってきました。
摂関政治から執権制度やら、難しい事を調べたり。。。
後醍醐天皇で摂関。関白廃止。
など、頭がごちゃごちゃになっています。
そう!今回は番外編なのですが、
写真のとおり国会議事堂へ、
でわなくって、、、、
実は議員会館へ、
「国民の生活が第一」
の相原しのさんの事務所へ
ヘアメイクとして行って参りました!
カメラマンは女性の中でかっこいい!
素晴らしい!と尊敬している
Atsuko Tanakaさんです。
今回アツコさんから誘って頂きました。
ありがとうございます(^O^)/
相原しのさんは本当に国民の事を思い。考え、人として、女性として、素晴らしい。と思いました。
さらに、芯がしっかりしていて。。。
見ていて気持ちが良いなとも思いました。
そして、物凄く謙虚でナチュラルでした

私より若い世代の方、同世代の方へ、
今回、議員会館へ行って思ったのですが、
私は全然国や政治の知識がありませんでした。
でも、知ろうとちょっと前から努力はしています。
見ていくうちに色々な事が分かって今置かれている立場が分かるようになります。(個人的にはまだまだですが)
人から聞いて知ること。
自分で調べること。
考えること。
色々な方法があるので、頑張ってしっていこう。って。。。
20歳の頃なんて教養のない私は、(恥ずかしながら、やってこなかった。)
「超意味わかんないし~」
「私一人くらい平気でしょー」
「分からなくても生きていけるしー」
とか思ってたんですが、
それは日本での輪を崩す考えだったと。
反省。。。。
そんな私のような過ちを、読んでる人には、侵さないでほしいなって思います。
まぁ、そんな浅はかな考えは私くらいかもしれないですが、、、
それでも、まだ意味わかんない。
って思う人!
その気持ちは本当に良く分かる。
でもね、
国は、一人一人をちゃんと見ていて良くするのも悪くするのも自分次第って事だと思うんです。
そして、
国民のために、日本のために本気で頑張っている人は本当に居るって事ですよぉ。。。
私はその可能性を信じたいと思います。
iPhoneからの投稿
六本木awaberへ、いってきました。
スパークリングシャンパンのお店で、お酒ののめない私ですが、さくっと飲めるスパークリングシャンパンっておしゃれな感じ♡w
店内はハワイをイメージしてる感じでしたが、木材の柔らかい色合いが落ち着かせてくれる感じで、
店員の女性スタッフもかわいかったです。
立ち飲みなので、さくっと飲むには最適♪
その後は、
五反田にあるROMANOへ、
野菜が美味しくて、感激。。。
またまた飲めない私ですが、
ワインの種類がいっぱい。。。。
メニューの中には手書きの地図と、どこの産地なのか、分かりやすくかいてある。
が、スペイン語が読めないので細かい地名がわかりませんでしたー!
機会があったら是非皆さんいってみてくださーーーい!
とまぁ、、、、
年末でバタバタしだす時期ですが、
皆さんたまには、美味しいご飯でも食べて一息つけてから忘年会シーズン突入ですね!
iPhoneからの投稿
週末は皆さんゆっくりお休みできましたか?
Ttinidadのラジオを毎日聞いてるのですが、「クリスマス」が近い事もあり、流れてくる音はカリブ海のクリスマスソングだったり、2013の新曲(カーニバル)。
真夏のクリスマスはどんな感じなんだろう。
雨季をぬけて乾季に入るトリニダードでは、クリスマスシーズンから年越しにかけては楽しいよ!
と現地の友達が言ってました。
私も一度は体験したいものです。。。
クリスマスはここ最近は全く記憶にないんです。
「年末はゆっくり過ごす」
を目標にしてきたのですが、、、、
ある記憶は、、、
去年、素敵な仕事(過酷でもあった)があったなぁ。
クリスマスだぁ!と街の雰囲気すら味わえず。。。とゆう記憶。
ある意味いい記憶でもありますが。w
それくらいしか記憶にありません。w
皆さんはクリスマスは何をするのかな?
私はお家でゆっくりと過ごしたいな。
って思います!
実現するかは分かりませんが、、、
最近は今まで出来なかったDVDを見る。とゆう事に専念しています。
一週間で5本は見る。
気になってたけど見れてこれなかったもの。今になって見ると色々感じれる。
そう気づけたのも最近なのですが。
気になる映画って見るタイミングって大切ですよね。
見たい物があっても、今は見れない。
見てはいけない。
必ず縁のあるものなら見るタイミングがくる。って思っています。
前にある人の行動で、すごいなぁ
って思った事があるのです。
天体観測をしていて
星がありすぎて、何がどの星座かわからず。携帯で星座の位置を調べて空に浮かぶ星と照らし合わせ星座を調べる。
きっと私だったら見つけられず、まぁいいか!と諦める。
でも、その人は見つけあてて星座を私に教えてくれた。
その時思ったんです。
諦めなければなんでも出来るって。
でも、今になってその人の行動に対して少し見え方が変わって、探す努力が結果となってでた。
そこに答えが載っているから!
物事は単純で複雑。
10考え、調べたことでも形にする事や伝えられる事は3くらい。
知識ばかりに頼ってはいけないけど、
行動が知恵になり。
行動のために知識が必要だ。
と私は解いてみた。
あってるかは分からないけれども、
今、何か大きく変われそうです。
先日見た映画です(^O^)/
iPhoneからの投稿
Ttinidadのラジオを毎日聞いてるのですが、「クリスマス」が近い事もあり、流れてくる音はカリブ海のクリスマスソングだったり、2013の新曲(カーニバル)。
真夏のクリスマスはどんな感じなんだろう。
雨季をぬけて乾季に入るトリニダードでは、クリスマスシーズンから年越しにかけては楽しいよ!
と現地の友達が言ってました。
私も一度は体験したいものです。。。
クリスマスはここ最近は全く記憶にないんです。
「年末はゆっくり過ごす」
を目標にしてきたのですが、、、、
ある記憶は、、、
去年、素敵な仕事(過酷でもあった)があったなぁ。
クリスマスだぁ!と街の雰囲気すら味わえず。。。とゆう記憶。
ある意味いい記憶でもありますが。w
それくらいしか記憶にありません。w
皆さんはクリスマスは何をするのかな?
私はお家でゆっくりと過ごしたいな。
って思います!
実現するかは分かりませんが、、、
最近は今まで出来なかったDVDを見る。とゆう事に専念しています。
一週間で5本は見る。
気になってたけど見れてこれなかったもの。今になって見ると色々感じれる。
そう気づけたのも最近なのですが。
気になる映画って見るタイミングって大切ですよね。
見たい物があっても、今は見れない。
見てはいけない。
必ず縁のあるものなら見るタイミングがくる。って思っています。
前にある人の行動で、すごいなぁ
って思った事があるのです。
天体観測をしていて
星がありすぎて、何がどの星座かわからず。携帯で星座の位置を調べて空に浮かぶ星と照らし合わせ星座を調べる。
きっと私だったら見つけられず、まぁいいか!と諦める。
でも、その人は見つけあてて星座を私に教えてくれた。
その時思ったんです。
諦めなければなんでも出来るって。
でも、今になってその人の行動に対して少し見え方が変わって、探す努力が結果となってでた。
そこに答えが載っているから!
物事は単純で複雑。
10考え、調べたことでも形にする事や伝えられる事は3くらい。
知識ばかりに頼ってはいけないけど、
行動が知恵になり。
行動のために知識が必要だ。
と私は解いてみた。
あってるかは分からないけれども、
今、何か大きく変われそうです。
先日見た映画です(^O^)/
iPhoneからの投稿