暑かった夏がダッシュで去り

 

これまた

ダッシュで来た秋に

戸惑った10月



最低気温が5度の日もあり


慌ててストーブまで出したのに



何じゃこりゃ!?、な

暑さの11月


チュー


更年期の影響もあるのか


服を脱いだり着たり

いそがしすぎる


チューチュー



おまけに

例年以上のカメムシが

山から飛来



毎年、秋は

カメムシに悩まされる季節だけど



今年はホントに

異常発生滝汗



洗濯物を取り入れるのが

ひと苦労笑い泣き



お天気の良い日は

特に元気なカメムシたち



人間にも平気でぶつかってくるチュー



そんな

当たり屋カメムシを

避けながら



細心の注意で

洗濯物の

ウラオモテを確かめ



カメムシが

ついてないことを確認




洗濯物を小さくたたんで

小脇にはさむことで


カメムシの再付着を防止

(置いた瞬間に飛来して付着するので)



洗濯物が

小脇にはさめなくなったら

少しずつ家の中に運び・・・


ということを繰り返すので

時間と手間がかかるのです笑い泣き



乾燥機を使えば

時間も手間も省けるんだけど


絶好の洗濯日和に

乾燥機をかけるなんて

悲しすぎるチュー



冬が来たら

外干しNGになる

この山奥えーん



おひさまが

乾かしてくれる間は

できるだけ外干ししたい!



ということで、

洗濯物は外干し継続


ウラオモテの確認活動を

がんばります



笑い泣き



あの虫はもう二度と食べないニャショボーン