ぼんやりしてたら17週に入ってました。ニコニコ



つわりで苦しんでた時期は、一日一日過ぎるのをまだかまだかとアプリの日数カウントとにらめっこしながら過ごしてたので、それを意識しなくなるほど楽にはなってきたんだなってかんじですニヤリ



食後の気持ち悪さや吐き気はデフォルトですが、それでも体調は良くなったなと思いますニコニコ

やっと最近、マタニティライフを楽しめるようになってきたかな目がハート飛び出すハート



お腹もだいぶ膨らんできました。

元々の脂肪もあるけどキメてる

ついなでなでしてしまいます歩く



今週、安定期に入ったということで以前から雇用主と打ち合わせしていたとおり、ほかのパートさんに妊娠を公表しました

社員さんには雇用主に伝えた時点で共有してもらってました。



公表時期は決めてたものの、発表の仕方について、

・私が勤務のときに伝えてほしいか?休みのときがいいか?

・雇用主からパートさんへそれぞれこっそり伝えてほしいか?まとめて発表がいいか?

・発表の際、一言挨拶するか?

と改めて聞かれ、聞かれると迷ってしまいました泣き笑い



正解がわからん…先に産休に入った社員さんがいたので、その人のときどうしましたかって聞いたら忘れたとか言うし泣き笑い



2日ほど悩んだ末、雇用主から皆さんの前で伝えてもらい、その後、一言挨拶させてもらうことに。

その方が、職場で妊娠出産に関することで聞きたいことがあるときに、自分から話題にしやすいかな〜と思ったので。真顔



あとは、普段なかなか話す機会がない人もいるし、直接自分の言葉でお伝えするほうがなんとなくいいかなあとも思ったので。



まあどっち選んでも良かったんでしょうけど。笑



みなさまへは、繁忙期前にお休みに入らせてもらうことになるので貢献できずに心苦しいですがという旨と、引き続きよろしくお願いしますとお伝えしました泣き笑い



反応は普段どおり粛々とした感じでしたが笑い泣き

おめでとうございますと言ってもらえて、とりあえず気になっていたことがひとつ終わったので肩の荷が下りましたにっこり



後日、よくお世話になっているパートさんから改めておめでとうございますと言っていただけて、嬉しかったですニコニコ

えーん優しい赤ちゃんぴえん花



そしてその方、発表の際、驚いたリアクションされてたので、聞いてみたら「全然気づいてなかったです」とのこと。笑



私はなんならほかのパートさんも実は大体気づいてるのかと思ってました 笑

出産経験されてる方がほとんどなので知らんぷり

あと、雇用主や社員さんと妊娠関係の話こっそり話すことあったし。

ほかの方はどうなんだろう??意外と気づかないもんなのかな 笑



ただのお腹ぽっこりな人と思われてたかも笑い泣き



性別も男の子とわかったので、名前を考え始めたのですが、意外に難しい。知らんぷり

せっかくだから気に入った良い名前つけてあげたいしな〜花

でもわからんなりすぎて、なんかつければ慣れるんじゃね?真顔って気にもなってきたり。笑



いや、ちゃんと考えますけどね泣き笑い