巷では知らない!「若々しく♪健康的な肉体」を手に入れる方法

巷では知らない!「若々しく♪健康的な肉体」を手に入れる方法

健康管理の悩みを消し飛ばし心身とにも病気をしない幸せな暮らしをするブログ

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは、

鳥海です。

行動して結果を出すためには

「思考→行動」

の順番が重要ですが、その前にもっと
気をつけなければいけない事があるのは
ご存知でしたか?

詳しくは後程・・・

今日は

「あなたはどっちのタイプ?」

というテーマでお話しします。

では、具体的には

1、〈単純な仕草から相手の心をガッチリつかむ方法〉

人にアドバイスはしてもらっているけど
中々行動ができない!そうですか、
それはあなたの責任ではないかもしれません。

それは、話し手があなたのタイプを
理解していないからです。

人には行動するにも大きく分けてある2種類の
タイプの人間がいると言われています。

手っ取り早く相手の仕草から5秒でタイプを
見抜き、適切なアドバイスの仕方を説明。


2、〈自己紹介で簡単に仲良くなる方法〉

初対面で人と仲良くなるにはきっかけが必要です。

しかし、ある心理テストを使えば

「へぇ~なるほど、面白い!

こんなことで相手の事を簡単に
知ることができるんですね?」

と相手から興味を持ってもらう方法を紹介。


3、〈相手と良いコミュニケーションを取る方法〉

「私はコミュニケーション能力が無いから
人と話すのは苦手だ!」

と諦めていませんか?

スポーツの世界ではコーチと選手の絆を
深めるためにコミュニケーション能力は
とても重要です。

しかし、何も難し事はしていません。
脳のある機能を利用し選手の能力を
開花させた方法を公開。


というお話しをしていくので今日は
楽しみにしていて下さい。

それではスタートします。

あなたは行動して結果を出す為に
何からしますか?

『そうりゃ~あれでしょう!
まずは考え方を変えるでしょう?

だって

「思考は現実化する」

という有名な本がある通り
思考から変えれば行動できて
結果出るじゃないの?』

と思いますよね?

その通りだと思います。

しかし、人間が行動する為の順序としては

思考の前にあるものが先に湧き上がって
から思考に入ります。

それは

・・・

「感情」

です。

感情とは

「怒り」、「嫉妬」、「悔しさ」、「寂しさ・孤独感」、
「不安」、「自己嫌悪・罪悪感」、「虚しさ」

などのネガティブな感情

「嬉しさ」、「楽しさ」、「幸福感」、「満足感」、
「安心感」、「高揚感」

などのポジティブな感情

があります。

簡単に言えば

「喜怒哀楽」

です。

例えば、

今日は朝から会社の上司に褒められた
だから、嬉しくてやる気が湧いて

「やった~!認められた、
今日も一日頑張るぞ!」

と思いますが・・・

逆に朝から会社の上司に怒られたら
一日やる気が無くなると思います。

つまり、

「朝からなんだよ!あのクソ上司、
文句ばっか言いやがって!」

「クソ、クソ、クソ~~!」

とムカムカした思考が頭の中で
いっぱいになってしまいます。

自分が得たい結果に向かってせっかく頑張って
行動しようと思っていたのにブレーキが
掛かってしまいます。

ということはつまり

人間が行動する為の順序としては

「感情 → 思考 → 行動」

の順番です。

湧き上がってしまった感情を変える事は
難しいですが

・・・

「思考」

つまり、

「考え方(受け止め方など)」

は変える事ができます。

なので、今回は

「人と話をする時または聞く時のタイプ」

についてお話しします。

人から何かしらの話を聞いた時

『う~ん、何となくわかるけど・・・』

と頭に

「?」

マークを搭載させたことはありませんか?

これは大きく分けてある2種類のタイプの
人間がいると言われているからです。

『なんだと思いますか?』

これだけ言われても解らないと思います。

しかし、もう少し読み進めて頂ければ
わかると思います。

ヒントは

『俺って直感で動くタイプなんだよね~!』

『いや~私はちゃんと説明してくれないと
動けないよ!』

という話を聞いた事があるかも知れません。

そこに答えが潜伏しています。

そうです、答えは、、

説明が少し長くなってしまったので
また、具体的な方法は
次回お話しようと思います。

楽しみに待っていて下さい!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

鳥海ひろたか