リクのために1学期に1回ほど集まってくださる
先生方、
ソーシャルワーカーさん
発達相談の方
と、2学期も会議をしました。
会議とはいっても、それぞれの報告会、みたいな感じに
なってきました。
私からは、
夏休みに1か月アメリカのご家庭にホームステイしたリクの様子、
また2学期のこと、
定期テストは別室での読み上げを全教科していただいたのでその感触、等
そして、今一番進学したいと思っている学校へ行ったので
その時のことなどをお話ししました。
学校側からは、授業の様子、クラスでに様子等
各教科の先生方からヒヤリングしてくださり、
全教科教えていただきました。
また発達相談さんからは、同じ学校を目指す中3の子の
相談にのっているそうで、入試に必要なことなどを
教えていただきました。
まずは、学校での様子、担任の先生から
とにかくみんなに愛されている、
リク君にはみんな安心して話しかける、
女子とも男子ともフラットに話ができ
とても楽しそうに過ごしている。
つい先日まで教卓の目の前の席だったので
お弁当の時間も先生とおしゃべりしてくれて
楽しく食べられた。
また同じ席に戻ってほしいな~(笑)と。
ありがたい!ありがたいです~
各教科の先生からは、前の席にいてくれると
サポートしやすい、目が届きやすくいい。
提出物はほとんど出てないけど、仕方がないと思っている。
授業中ちゃんと聞いてくれている、
分からないことはなんでも相談してほしい、等のことを
言われました。
こちらもありがたいです!
テストについては…
直前にインフルエンザになり、40度の熱が出たので
私も夫も感染が恐ろしく近寄れなかったため、
一緒に勉強ができなかった。
登校可能になった初日が定期テストの初日。。。
テストは受けられたものの…
自発的に勉強していた様子は全くなく…
そりゃぁものすごい点数でした。。。
隔離していた部屋の外から、
勉強しなよー!
見直すんだよー!
プリントも整理しておきなよー!
と、声をかけたものの、やはりやっていなくて…
いや~0点じゃなかったのが不思議なくらいでした。
とりあえず点数があるだけよかった。。。
テストはすべてルビ付きにしてもらっています。
先生からは…
読み上げをしてもらっているので、必要ないのでは、という意見も
あったけれど、この子たちは1年生の最初からルビ付きのテストだったので
もしかしたら、助かっている子もいるかもしれない。
リク君だけが読み書きが苦手なわけじゃなく、同じような子がいる可能性も
あるので、このままルビ付きのテストを続けることにしました。
と!
なんて素晴らしい先生方
第一希望の高校については、やはりどの先生も
その学校が一番リク君に合っていると思う、
ただ、まだまだ時間があるので、他の学校を検討してみることも
大事ですよ、と言われました。
公立高校のことも相談してみましたが、
手厚さは第一希望の高校の方が圧倒的だ、とのご意見でした。
その他にもいろいろと話をしまして、お開きとなりました。
また3月に会議をしていただく予定です。
おまけのジュエリー紹介
まあるいボタンのようなメノウのピアスです。
こんなにも鮮やかなブルーは染めです。
メノウはきれいに染まるのでいろいろな色がありますが、
色落ちしないので、ご安心ください。