ちょっと備忘録です。

この頃は土日を避けて平日にまとめ買いをしています。



だいたい金曜日に行きます。

なので、今日、買い物メモを仕上げました。

最近は、晩ご飯のルーティンを決めてます。


まずは、1日は、ソース味の日(お好み焼き、焼きそば、たこ焼きをほぼ順番に)

そして、牛肉、豚肉、鶏肉、魚を1回は使う

あとの2日はたまご、豆腐、いか、えびなどをメインに考えたり、鶏、豚、魚をもう1回使ったり。


その形で、1か月の献立を考えてきました。

今は外食もしないので、家で食べるもので体の調子を整えるしかないですからね。

バランスよくを心がけています。

まぁ私は、食べたいものを書き出して、組み合わせてきたのですけどね。


メインは決まったら、あとの副菜は臨機応変にできるようになるべく多くの野菜を買うようにしています。

大根、キャベツ、レタスは丸のまま
小松菜、ほうれん草、青梗菜、白菜、ブロッコリー、ごぼう、れんこん、長芋、かぼちゃなどを買っておけば、いろいろ作れるものね。


きゅうり、トマトは毎日出せるように、量を考えて。

果物は、りんごがメインで。


週の途中でコープさんの宅配が届くのですが、最近購入する人が増えて、注文しても、抽選で落選して届かないことが増えてきたので、ちょっと考えないとね〜と思っています。

あとは、豆腐、油揚げ、厚揚げ、こんにゃく、納豆、ちくわ、かまぼこなど

たまごは2パック


乳製品は、牛乳、飲むヨーグルトが2本ずつ

おやつも心の癒しになるので、甘いもの辛いもの取り混ぜて

などなど、大人5人家族で、晩ご飯、お弁当のおかずを作ることを考えたら、スーパーのカゴ3つ分になります。

せっかくルーティンができてきたので、食についての備忘録として、いくつか感じたこと、私が思っていることここに残しておこうと思います。


まずは買い物編でした。


アマビエの練り切り、お取り寄せしました〜