例年と比べ

ツバメが来るのが遅かったです

 

我が家にはもう来ないのかな…

去年ヒナが全滅したのが原因かも…

ウチは危険地域になってしまったのかな…

 

 

少し落ち込んでいましたが

 

ちゃんと今年もやってきました!

 

もう可愛い!!!

可愛くてしょうがないです!

 

 

鳴き声で何を話しているのか分かるようになってきました

 

ペアを呼んだり危険を知らせてるんだね

 

なんて…

 

ツバメに話しかけてたり戯れたりする自分

 

 

頭おかしいんじゃないの?

 

と思われてもしょうがないけど

共感出来る人には分かると思います

 

 

自分の周りをグルグル廻ったり

手を伸ばせば触れるくらいの距離まで近づいてくれたり

全てが可愛くてしょうがないです

 

 

 

 

数日前から

父とツバメが巣作りの場所問題で格闘していましたが

ようやく収まり所が決まり

せっせと巣作り始めてます

 

 

 

 

 

マイナンバーカード申請のため

両親を連れて写真屋さんへ行ってきました

 

スマホで申請すれば安上がりで早いらしいですが

なにせ両親はアドレスを持っていない…

 

結局は自分が手続きなど全部するハメになるので

金はかかるけど写真とってもらって

封書で申請することにしました

 

 

写真の出来上がりは

 

父はそのまま

母は肌綺麗加工で料金上乗せ

 

 

母どんだけ気取ってんだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしたいかビジョンはないけど

とにかく

いらないモノを捨て始めてから

1年ほど経ちました

 

片付け方が分からない人間が

片付けをするのはホント大変で

時間も労力も相当なものです

 

でも

その時間を作れたのは

離職したからこそ

 

時間は沢山あります

 

仕事していたら現状に対処することもなく

呑気にすごしていたと思います

 

自分が老いたときには

どうしようもなくなっている状態になっていたのは明らかで

それを思うと気づいてよかったです

 

 

 

 

今の自分の癒しは

 

シクラメン

 

今年は花付きがよくて

今日も元気に

ピーーーンと咲いています

 

葉っぱは相変わらず数が少ないけど

それがいいのか

ノビノビと日光浴してます

 

 

今年は鉢を一回り大きくしてみようかな

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の母のお言葉

 

 

序列ってもんがあるでしょ!!!!!!

 

 

母の手助けをしなくなくなったせいか

言われてしまいました

 

 

母の頭の中は

子供が親の面倒を見るのが当然で

個々の自己意識という近代的なものは存在しません

toriちゃんの身分は下の下の下の……格下なんだから

おかぁさんの言う通りにしなさい!!!!

 

 

細かいやり取りは置いといて

今現状の分類を参考にすると

母は隠れたタチが悪い親分類に属してます

 

 

自分の考えは

出来なくなったら手助けしたい

だって出来るじゃない

出来るのになんでしないの?

出来るって言うじゃない

 

 

 

このギャップの大きさ

 

 

直接言ったら生活に支障を来すので

それはそれで

人参刻んで心を落ち着かせたりして

 

 

不穏な環境になってしまいました

 

 

 

 

明日もまた日が昇るのね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼鏡を新調しました

 

今回は視界重視で

似合うに合わないとかいう

見栄え関係なし

 

フレームの大きいものの中から

自分の好きな色加減のものを選びました

 

もちろん

ブルーライトカットありです

 

 

出来上がりは想像通り

 

レンズが茶色がかってるから

おっさんのような仕上がり

 

それもまた面白いです

 

 

 

 

 

 

3月もあと1日で終わります

 

毎日イロイロあるけど

 

昨年の今の自分は

仕事や人間関係や家の事で

イッパイイッパイで

 

 

改まって振り返れば

 

今でも奮闘してるけど

 

自分ちゃんとやってるじゃん!!!

エライ!!!

 

なぁんて

 

思った今日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期は

自分が生業としていた職種の

学会好きにはたまらない

お祭り行事が開催されています

 

冊子が届いたので

今回はどんな内容なのかな

 

なんて

ペラペラめくってみると

以前の職場の人間が演題に入ってます

 

しかも

 

現場に関係してない人間が

あたかも

自分らやってます

 

みたいな内容

 

 

ようくもまぁ

現場にいない人間が

職場の名前をだして発表してるん…

 

これだから

現場は泣くんよ…

 

 

現状に対応して必死にやってる人達がいるのに

研究とやらの時間を費やしているわりには

現場にそぐわない…

 

というか

 

むりくり合わせてるな

 

 

気持ち悪いです

 

 

現実は

そういう人達が評価される世界

 

自分は

そういう事が性にあいません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会にでれば

 

いろんな人がいて

いろんな考え方をして

いろんな事する人がいて

ウヨウヨウヨ状態

 

 

そりゃそうです

人それぞれ違うんですから

 

 

個人的には

それはそれなので

割り切れるようになりました

 

 

 

 

母だけはそうもいかない

 

この

うやむや感

 

今いなくなっても

やる事は後始末だけ

 

だけども

 

感情だけは

どう始末したらいいのか

 

 

そんな事

 

毎日考えています

 

 

 

 

 

久々の母との喧嘩

 

定期的に来る出来事ですが

いつも原因は考え方の違い

 

その一点です

 

 

自分は正論を吐くらしく

相手を不快にさせるようです

 

そういえば会社の先輩にも

正論言うからムカつく

って言われた事あったっけ…

 

 

今日の喧嘩の原因は電話です

 

最近見かけなかった〇〇おばちゃんが

何処何処の道ばたで立ってたよ

これからお出かけなのかもね

 

なんて母に話したら

これが気にさわったらしく

 

このところ〇〇さんは連絡しても反応が悪くて

どうしてるかと思ってたんよ

これから電話してなんでか聞くんだ!

 

 

いやいや

これから出かけるような人に電話したら

相手に迷惑なんちゃうん?

連れもいるだろうし

その人との時間に割り込むことになるから

その連れに対しても迷惑になるんよ?

おばちゃんはおかぁさんとの話を楽しむ状況にいる感じではなさそうだから

急な用事じゃなかったら今じゃなくてもいいんちゃうん?

 

 

これが地雷踏んだようで…

 

 

あんたはいつだっておかぁさんをバカにして!!!

おかぁさんはそんなに悪いことしてるん!?

ああぁぁぁぁぁぁ…

 

そしてお怒りモード突入

 

そして

引きこもり

メソメソと泣き

すすり泣きをし

ちーーーんと鼻をかむ

 

ずーーーーっと口聞かなくなりました

 

そんな感じでも

食事はもりもり食べる母

 

 

これしきのことで

なんなんよ…

 

まるで少女のよう