よくある質問 | 新宿で日本を代表する俳優になる演技レッスン・トリスタジオ

新宿で日本を代表する俳優になる演技レッスン・トリスタジオ

新宿・四谷三丁目徒歩3分にあるトリスタジオで世界に通用するリアルな演技を学ぶ!!演技の初心者から、俳優まで。演技力を高める個別プログラム。

こんにちは、トリスタジオ広報担当 鳥本愛です。



あなたの中に、こんな気持ちはありませんか?


・自分の演技について悩んでいる。

・海外の俳優と同じ訓練を受け、リアルな演技ができるようになりたい。

・色んなワークショップを受けているが、上達しているのかわからない。

・演技を始めたいけど、何をしていいかわからない。

・情熱だけは誰にも負けない。

・演劇に人生をかけている。

・私には俳優、女優しか道はない。








どれかの項目に当てはまる方、その演劇に対する気持ちを大切にしてあげてください。




全ては初めの一歩を踏み出すことから始まります。

お芝居のクラスに関していただいた質問に、マスターアクティングコーチ®トリ がお答えしました。

参考になさってください。




①お芝居のクラスに関して



スタジオはどんな環境なの?



{44930DA7-34D1-4B85-A7B2-7136B26BA735:01}




ベッド、ソファー、ローテーブル(他にも棚やクッション)など。


もちろん、奥のドアや棚もお芝居で使えます。

シーンで何が必要か配置はどうなるといいのか、その他に何が必要か、台本に基づいてイマジネーションを働かせます。

集中しやすいブラックボックス(スタジオが壁が真っ黒です)の環境。

イマジネーションをより刺激する大道具。

ぜひ、エクササイズで活かして下さい!






段階とかあるの?
様々な効果的なエクササイズやテクニックを通して、俳優としては必要不可欠な能力を、個々の段階を的確に見極め、無駄なく順序よく全てを習得していきます。




どんなテクニックをおしえているの?

トリシステムに基づいて指導をしています

•ストーリーを自分の人生のように感じる為の技。

•リアルな感情の作り方。

•存在感の秘訣。

•カメラや観客の前で、自由にいられる為の圧倒的な集中力。

•観客を虜にするエネルギーの持ち方。

•自分が演じるキャラクターを好きになる魔法の台本分析方法。

•俳優という芸術家の素晴らしさ、楽しさ!

•あなたの中に眠ってる才能を呼び起こす術!!



誰のテクニックを教えているかは重要ではありません。

結果が重要なのです。




日本には海外の偉大な方の名前を借りている演技レッスンが多数あります。

【マイズナーテクニックを教えてます。】

【スタニースラフスキーシステムを教えてます。】

【ステラアドラーのテクニックを教えてます。】

などなど。

絶対に教えられていません。絶対にです。

なぜなら、当然のことながら、マイズナーテクニックは、マイズナーにしか教えることは出来ません。

ステラアドラーのテクニックは、ステラアドラーにしか教えることは出来ません

偉人たちの名前を宣伝用の【看板】として借りているに過ぎません。

結果が全てです。

そして、トリスタジオは結果に自信を持っています。それは、受講俳優たちが証明してくれています。




クラスはどんな基準で選べばいいですか?
→自分のスケジュール、思いの強さ、どうなりたいか。

あとは直感で決めてください。



実際、どんな結果をだしていますか?
→映画・舞台・ドラマなどに出るだけでなく、次の仕事につながっています。


・キネマ旬報 主演女優 ベスト10 選出

・主演映画 世界三大映画祭入選

・国際映画祭グランプリ多数

・高崎映画祭 最優秀新進女優賞 受賞

・スタジオに通って2ヶ月で商業舞台の主演に抜擢

・1年未満で海外の映画の主要キャストに合格

・通って1ヶ月でドラマレギュラー出演決定

・海外での舞台公演決定

・国際映画祭で作品がグランプリ受賞

・人気ミュージカル出演

・1年未満で仕事が忙しすぎてクラスに通えず、合間に参加している

・大手芸能プロダクションと契約

・CM出演多数

・受けたオーディションに連続して合格するようになった

・監督、プロデューサー、演出家から出演オファー

・映画や舞台の主演多数



など、ありがたいことに沢山の報告をいただいています。




トリスタジオに途中から参加する事に不安があります
→それぞれのタイミング、段階で必要なことを的確にやっていくのでご安心ください。



アクティングコーチって何ですか?
→演技指導者のことです。


主に3つの役割があります


継続しているクラスでの指導

撮影やオーディション前の準備(プライベートレッスンで、俳優から依頼されます)

現場に入っての指導(主に、監督・演出家からの依頼)





芝居の変な癖をつけられるのでは?
→そもそも生きている中で皆それぞれ癖があります。

(心理ブロック、演技へのイメージも含めて)
まず、それを取ります。

それを取る事によって、もともと持っている才能が輝きだします。

なので、トリスタジオが行っていることは癖がつくのとは真逆のことなのです。


トリスタジオにはどんな人が通っていますか?
→年齢は20歳~40代まで、未経験から国内外の映画や舞台、テレビで活躍しているひとまでが学んでいます。


有名な人はいますか?
→います。通常クラスに来られない程忙しいので、プライベートレッスンにて対応しています。


ブログなどの写真に写りたくないのですが
→撮影させていただく際は毎回確認をとった上で撮影、掲載していますのでご安心ください。


所属している事務所でのレッスンがあるので、トリスタジオへ行くとマネージャーに嫌われる気がします。
→自分の人生は自分で決めてください。


事務所やマネージャーがレッスン代を出してくれません。
→当たり前です。

むしろ、事務所がお金を出さない方がいいです。

自分の大切なお金を出すことで自分が本気で学ぼうとします。


私は学ぶ必要が無いと思っています
→学ばなくて良いのではないですか?

しかし、アル・パチーノは未だに週1回先生と共に学んでいます。

それでも学ぶ必要はありませんか?



舞台、映画、ドラマ・・どのお芝居に強い指導なのですか?
→全部です。違いはありません。



ドラマや舞台稽古でクラスに行ける時はどんな事ができますか?
→本番中や稽古中の作品のキャラクター作りに取り組むことができます。

あらかじめ講師に台本を渡してください。(守秘義務は遵守します)



行きたいけど忙しくてなかなかクラスに通えません
10分でも来られる時に来てください。

事前に連絡をくださればワークが出来るように調整します。

2ヶ月1度もいらっしゃらない場合、空席待ちの方に譲りますのでご了承ください。









お読みくださり、ありがとうございました!


トリスタジオ(新宿四谷三丁目徒歩3分)