女房の知らぬ桜が咲きにけりなんて申しまして | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

女房の知らぬ桜が咲きにけり


 
 
 
 
 
東武東上線なう (´・(ェ)・`)くまー
 
 
 
       暖かい雨の月曜日です
 
       熊太郎は、先週土曜日、で一日休んで
 
       今週は月曜日から土曜日まで
 
       ずっと慣れない立ち仕事です
 
 
 
 
      熊太郎の勤める会社は

      4月が超忙しいですから
 
      他部門の協力ですけど

      総動員なのですね。
      

      ここががんばりどころなので
      ファイトです。
 
      ブログの訪問もコメも

      滞ってますがすみません。




      小休止の日曜日は

      松戸市の
      『常盤平さくらまつり』に
      行って来ました。
 
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      ちょうど桜は見頃!

      午前中はあいにくの雨でしたが、
      昼前に持ち直して
      なかなかの人出でした。

 
 
 
イメージ 2


 
 

 
      屋台も数多く出てまして、
      何から食べるか
      目移りしちゃいます。



      お酒もふんだんに売ってるんですが
      ここは熊太郎の自宅から
      20分ほどなので、
      どうしても車で来ます・・・つまり
 
 
 
      ------------------------------
 



       話し飛びますが、

 
      『女房の知らぬ桜が咲きにけり』
      なんて言いまして
 
      江戸の男衆のお花見は、
      お酒飲んで盛り上がりましたら、
      そのあとは、観音様の裏手の方に
      別の花見に繰り出していたようです。
 

      かみさん連中も
      しっかりしたもので
      予防線を張ります、

      『女房の知恵は花見に子を付ける』

      子連れじゃ
      遊廓に出かけられませんからね
 
 
 
      ------------------------------
 

 
      熊太郎はさすがに
      遊廓には行きませんが
      こいつの問題は酒です。

      まーあほっときゃ
      いくらでも飲んで
      金がもったいないですから、
      
 
      かみさんは
      免許ありますが
      コテコテのペーパーですので、

      車で来るということは
      飲めない!ということです。


      飲んでる連中を横目に
      桜もうらめしかったですわー
 
 
 
 
イメージ 3


 
 
 
      今日から
      新生活スタートいう人が
      多いんでしょうね。
      
      池袋駅でも
      新社会人らしい人を
      見かけました。

      東武東上線
      小一時間の旅

      ひまつぶしの投稿でした。
 
 
 
 
 
 
      ばいびい
 
 
 
 
 
 
http://x5.nukenin.jp/bin/ll?068275000
アクセス解析