娘のためにもお早めに~ | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

イメージ 1

----------------------------------






よるー
くまー ̄(エ) ̄)。 。、

出しましたか?


ええなんつうか
諸説ありますが
一番早くて2月3日節分の日に飾るのが
いいそうでして、少なくとも
2月中に飾ることがオススメのようです

まだ飾ってないとなりますと~

そして
お雛様は女の子の厄を
身代わりに引きうけてくれるので、
いつまでも出してるとその厄が
戻ってきちゃうそうですから
ひな祭り終わったら
さっさかさーとしまいましょう


写真は去年の熊太郎家の
お雛様です
今年のお雛様は
出してはおりますが
ちょっと・・・・な状態です

ま、どんな状態かは明日ね


金の屏風に うつる灯を
かすかにゆする 春の風 ってね

少しお酒を めされたか
紅いお顔の 右大臣

ま、熊太郎なら「めされる」程度では
おわりませんがな



ばいびい