栄光の駆け足?ま、訪問いただいたすべての皆様に秋の感謝祭 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ












      沖縄出張のおみやげ~



イメージ 1




      ラフティにソーキ
      もずくに海ブドウ
      あと古酒も2本買いました~









 で、沖縄から帰って来ての
 10月1日
 当ブログの訪問者が
 20万人を突破しました~





       めんそ~れ20万人!





イメージ 2





       え?めんそ~れ~たむ?

       こないだの予告記事は「まだ早々」でしたが

       達成から一週間と、遅くなりましたね




      サクラ咲く
      4月1日でしたね19万人突破は
      それから半年・・・

      当ブログ好例(熊太郎だけですけど)!

      それからかいたイラストでつくりました~





イメージ 3



      
      う~ん
      タキシード仮面からイシバシれんじまで・・
      相も変わらずなんて脈絡の無いイラスト群・・
      栄光の駆け足を皆様とごいっしょに駆け足で見て
      まいりましょう。






      ---------------------------------------------




イメージ 4




    つい最近いう気もしますが
    大使が運動会に降り立ついう4コマ漫画を
    かきましたねえ~
    モるさんを演じられていた女優さんは
    熊太郎よりおっちゃんのおっちゃんらには
    夜の番組ではちょいとお世話になっただろう
    有名になられた方だったようですよー
    ま、ここには書けないけど、知りたかったらウィキをね!

    泣く女性と地頭には勝てないいいますが、
    女性の涙は歴史を変えてきたんだと思いますよ。
    その女性の涙にはガンの抑止効果があるとの研究論文が
    発表されました・・ねつ造はないかとは思いますが。
    泣くいうことは笑うよりもリラックス効果が高いそうです。
    カメラの前でさんざ泣いてケロッとしてた
    元議員さんもいらっしゃいましたしね。


    ↓ クリックすると記事に行けます
    大使運動会に
    スペシャルな涙


      ---------------------------------------------




イメージ 5




    キツネとタヌキの心理テストをしましたね~
    こんとき、神々の「わたしだ」の記事で
    何がヒットしたのか一日で500人もの訪問がありまして、
    皆さんヒマをもてあましてるのかしらん思いましたね。
    このテストではいろいろ絵を用意しましたが
    一番時間がかかったのが緑と赤のこの即席麺の絵でして、
    きれいな女性の絵ならかいててうれしいですが、これは・・
    途中なんどかココロが折れそうになりながらかきあげました~
    心理テスト、まだやってない人はぜひにチャレンジを!

    熊太郎の関西出張・・ありましたねえ。2月のこと。
    そんとき北新地のお店のマスターと京美人のおねえさん、
    たまたま隣にいらっしゃいました宝塚にお住まいのお客さんと、
    たくさんの文化交流をさせていただきました。
    欧陽菲菲にはじまり、六甲おろし、宝塚歌劇団、キダタロー
    最後はトワエモア「虹と雪のバラード」で終わるという
    (サッポロちゃうやん)
    摩訶不思議なお話でした・・
    すうさんのコメをうけて書いた、あ~あ♪越中日本海味噌の歌も
    また懐かしかったですねえ。


    ↓ クリックすると記事に行けます
    心理テストの1
    関西出張シリーズの1


      ---------------------------------------------



イメージ 6




    ありましたねえ
    君は「ボンナイフ派」か「ミッキーナイフ派」かってーの。
    関東はボンで、西日本はミッキーと聞きます。
    そこに「肥後守派」まで名乗り出て・・
    おじさんおばさんの社交場だけのことはある
    コメの盛り上がりでした。
    ボンナイフの厚紙を抜くと、
    片手で歯を出し入れ出来る技ができて
    ちょっとかっこよかったんだぞう~

    小和田さんと鬼平先生の似顔絵をかかせて
    もらいましたねえ。
    教え子の学生さん達をよんでのホームパーティーで
    バックにしっかり写ってました。喜んでいただきよかったです。
    実は沖縄出張の前日でしたが、浅草での飲み会に
    おふたりに誘われていたのですが、
    何せ出張準備やらでせわしいので断念しまして。。。。
    ああ・・ジューシーなメンチカツ・・断腸の思いであります。
    でも、小和田さんにそのあと、もずくの天ぷらですとか
    沖縄名物をコメで教えていただけました、感謝感謝です。

    小憎(息子:中学3年生)も
    背えばかりでかくなりやがって・・です。
    でも、「アナと・」なのにアナが女王の方だと
    思ってたりして、抜けてるぶりは変わりません。
    おねえちゃん(娘:高校3年生)は
    おとなしい男子どもに業を煮やし、体育祭の応援団長に
    名乗り出ました。
    この学ラン、しばし熊太郎家の茶の間に威厳をはなって
    さがってましたとも。


    ↓ クリックすると記事に行けます
    ボンナイフ
    小和田さんの似顔絵
    小憎と雪の女王
    おねえちゃん応援団長





       さてさて
       台風・・まだ通過中ってとこですかね。
       甚大な被害がなければよいのですが。

       2007年に軽い日記のつもりで始めた
       このブログもおかげさまで7年が経ち・・・

       当ブログもまだまだ
       通過点の途中・・

       到達点は??

       あるとは思えませんが、まだ早々・・

       そして、ためにもならない
       愚にもつかないうだうだ記事をお読みいただいた方が
       200000人とは、

       訪問いただいた方々すべてに
       感謝感謝でございます。

       しかし・・まだ7年なんですね~
       もっと続けてるような気がしてましたが。

       つうことで、熊太郎も
       まだまだ飽きそうにないので
       当ブログ続けてまいります所存でございます。

       もしも
       もしも
       よろしければ、今後もおつきあいを・・




       んでは
       ちょっと最悪の連休明け・・
       時折強い雨が降ってます。

       んでも
       始発から通常運行と、電車もがんばって
       くれてますので
       
       それにこの日のため
       ビジネス用レインシューズも
       新調しましたから、       

       負けるな日本のサラリーマン!

       ちょっくら行ってめえりますで、ばいびい~