9月はいっていきなりの土曜日は |
小僧(息子:中学3年生)の |
運動会でした |
この時期にやるのは早い方で
ほんとうは、だいたい体育の日あたりが
運動会シーズンなのかな?

運動会シーズン本番に先立ち
今週はちょろっと
運動会記事特集にしてみました。
今週はちょろっと
運動会記事特集にしてみました。
みましたいっても
三回しか予定してないけど。
三回しか予定してないけど。
さて、小憎の運動会ですが 中学の運動会ですと 3学年しかありませんから 徒競走に 学年リレーに 速い子ですとこれに総合リレー 変わりもんの対抗競技か踊り 応援合戦 綱引き 騎馬戦 と、ほとんどたてつづけに出ます。 出る方は休む間がありません。 当然にビデオ撮る熊太郎も 休む間がありません。 かみさんはかみさん仲間と おしゃべりに夢中で ときおり、 「次の出番は向かって右側がスタートだから そこ行って」 だの、指図しやがってうるさいのこと。 ------------------------------ まあ~熊太郎に似て 足は速くない小憎ですから そんな大活躍はしません。 けど、 176センチの熊太郎が見上げるくらい 身長が高くなった小憎ですから そんな小憎が大将騎をつとめた騎馬戦は 見事に優勝! 小憎の黄色組は今年は3位と奮闘しました。 「奮闘」書きましたが 実は黄色組は万年最下位で 同じ中学に通ったおねえちゃん(娘:高校3年生)は 3年間黄色組で3年間最下位だったんですから。 どうもおねえちゃんがはいる前の年数年も、 で、おねえちゃんに変わって入学した小憎の 中1のときも・・ これって、 クラス分けをてきとー(かどうか知りませんが) にやったら、偶然に「運動で活躍しない子」ばかり 4組というクラスに毎年集まる?? いうことでしょう?どうしてでしょうか?? つうか、どうしてうちの子は ずっと黄色組なんでしょ?その方が不思議。 ------------------------------ そんなおねえちゃんは 高校の体育祭がやはり先週ありました。 高校の体育祭は、先生によれば 「父兄は見に来ちゃいけないということはない」 ようですが、見に来てる父兄はいない・・つうか 生徒の本音が「見に来るな」 ってな雰囲気ですから行きません。 そりゃそうでしょ 見に来てる父兄がほぼいないのに ぽつんと来てる人がいたら、 「どこの親?」ってことになりましょうし、 それがうちの親だった日には、 まあ~こっぱずかしいでしょうから。 自分らが学生だった頃思い出しますと 外で歩いてて親に会うと気まずいいうか どえりゃあ恥ずかしかったでしょう? あの感覚のもっとすごいのですよ。 ま、さておき あきれたことがあります。 なんとおねえちゃんは 応援団長を務めたようです。 なんでも男子はおとなしいのばかりで 誰も団長をやりたがらなかったからだそうで、 自分がやるしかなかったとか。

そういや、ハワイの修学旅行の時も 「せっかく料理人さんが焼いてくれてるのに 誰も食べない」 と思ったとかで、ひとりステーキを食べ続けて 結果、お腹壊したんですからね。 どうも変な責任感あるっちゅうか お調子者っちゅうか。 いやんな巴御前ぶりです。 で、 今月末の学園祭も実行委員会を 務めとるとか・・ 肝心の進学は大丈夫なのでしょうか?
今週も始まって・・
と思ってましたら
いきなり秋分の日でお休み。
と思ってましたら
いきなり秋分の日でお休み。
熊太郎地方は快晴です。
小憎は模試、
おねえちゃんは学祭の練習に出かけてます。
おねえちゃんは学祭の練習に出かけてます。
ひまなんで
かみさんと買い物でも行って来ましょうかね。
かみさんと買い物でも行って来ましょうかね。
ばいびい