だいぶ前の話に |
なってしまいましたが |
熊太郎の大阪一泊出張 |
・・ありましたね |
確認したら
2月12・13日のことでした
そのころの世間といったら
ソチ五輪が開幕して一週間・・
( ちなみに12日に
日本人今大会初のメダル獲得者が出ました )
( ちなみに12日に
日本人今大会初のメダル獲得者が出ました )
先立ち2月8日には東京で
13年ぶりの大雪警報が出ましたね。
13年ぶりの大雪警報が出ましたね。
そんなころですよ。
大阪に泊る、
正確には梅田いうとこですが
正確には梅田いうとこですが
熊太郎は「大阪に来た」ことは
あります(いずれも仕事ね)
あります(いずれも仕事ね)
が「大阪に泊る」
ということが始めてなのです。
ということが始めてなのです。
最初に来た時は
すぐ~に尼崎に移動でしたし、
すぐ~に尼崎に移動でしたし、
次に来たときも
阪急のガード下でお昼は食べましたが
結局、そのまま移動して
京都一泊でしたから。
阪急のガード下でお昼は食べましたが
結局、そのまま移動して
京都一泊でしたから。
初めての大阪の夜~
なにかと珍道中の多い
熊太郎のこと・・
さて何もないはずはありません。
熊太郎のこと・・
さて何もないはずはありません。
はたして何があったか
今日から連載で
お話しましょう。
今日から連載で
お話しましょう。
はじまりまじまり~
熊太郎大阪珍道中~夜編その1(夜編しかないけど)

出張の日、仕事も終わったのは 夜7時くらい。 出張先の社長は六甲山の (ご本人いわく)山奥に住まわれる方で、 地元にめっちゃ明るい方です。 まずは社長のご招待で 社長・熊太郎・会社の者3名で 大阪天満宮のそばで 食事をしました。 「のどぐろ」? あんま聞き覚えがないけど、 えらい高級魚を食べさせていただき ありがとうございます。 天満宮ってすっご~い大きな アーケードの商店街があんですよ。 熊太郎も端から端まで見たわけでは ありませんが。 食事が終わりますとそっからタクシーで ま、 一直線であっつうまに着きましたが 「北新地」いうとこに来ました。 くり返しますが 熊太郎は大阪の土地勘ありません。 どこに何があるか? 北がどっちか?すらわかりませんが。 北新地いうとこは ・・・・・なんだ お泊まりの梅田の 通り隔てた向こう側でした。 名前は聞いたことあった 御堂筋沿いにあんですね。 ( 今の子は御堂筋は知ってても オーヤン・フィーフィーは知らんだろねえ~ ) ------------------------------------- その日の朝イチ 新幹線で東京から来て 社長んとこ行くのに 新大阪から大阪で乗り換え、 前来た時よりきれいになった地下道歩いて、 んで東西線いう地下鉄乗って 大阪天満宮に行きましたけど、 なんか天満宮と北新地、梅田って 歩いても行けそうな位置関係 じゃないですか。 これはわからん。 熊太郎は前に大阪来た時、 阪急電車に乗って「塚口」行ったわけですから、 大阪駅から交差点渡った 目の前が梅田駅・・いうくらいは、 知ってましたが。 とにかく「北新地」、 すごいにぎやかなとこで キョロキョロしちゃいました。 そっから 社長のなじみの お店に連れてってもらうわけです・・・・ つうことで(早っ)今日はここまで 続きは明日~
(´・(ェ)・`)(´・(ェ)・`)(´・(ェ)・`)(´・(ェ)・`)
梅雨入りしまして
でも雨が降り過ぎですね。
でも雨が降り過ぎですね。
あちこちで水の被害にあわれる方もいて
心が痛いですね。
心が痛いですね。
こう雨が多いですと
東京スカイツリーが心配です。
東京スカイツリーが心配です。
展望台の料金が高いので
リピーターが思ったほど来てないそうで、
リピーターが思ったほど来てないそうで、
さらに雨で視界が悪いと
敬遠されるので追い討ちですものねえ~
敬遠されるので追い討ちですものねえ~
熊太郎地方、今曇り・・
すっきりしない天気の中、
仕事に追い立てられに会社・・行ってきま~~す!
すっきりしない天気の中、
仕事に追い立てられに会社・・行ってきま~~す!
ばいびい
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? ノドグロはアカムツが正式名称の「白身のトロ」と称される高級魚なんだぞう~ |
blogramランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)