あとの祭りで・・でも二度美味しい?あの熱気をもう一度 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ










       7月23・24日の
       二日間にわたり盛り上がった
       柏まつりも
       またまた盛大のうちに終了しました。


       あらためて、今日、振り返りましょう。

イメージ 1
     今年は、      おねえちゃん(娘:中学3年生)は部活      小憎(息子:小学6年生)は友だちと回る      ちゅんで、かみさんと出ました。      最初に着く祭り会場は      柏銀座通り商店街です。      祭りは午後1時開始で、      すでに賑わってます。                ここはフリマがたくさん並びます。
イメージ 2
     毎年やってますね~1回250円      汁が続く限りは食べ放題の      「流しそうめん」がこちらの名物です。
     旧水戸街道では
     13時になりますと
     オープニングパレードが始まりますが、
     今年は間に合いませんでした。

     でも、パレードの最後を飾る 
     商工会議所の、仮装パレードの
     花自動車を見つけました。

     む?この造形は??

イメージ 3
     今年は「ワンピース」の仮装だったようです。
イメージ 4
           小ちゃい子が記念撮影してますが      ごめんね~      向こう側にはナミさんもいます。      どうせ男が仮装してんだろ思ったら?      グラマーな女性でした。      おみそれしあした~
     協栄通り商店会に来てます。

     お目当てのひとつ
     市立柏高校の演奏会があるからです。

     知ってる人には
     「いちかし」として有名な
     高校生のブラスバンド部では
     超ど級の有名校です。

     ほら、カルピスソーダのコマーシャル・・
     
     あれで演奏してるブラスバンドが
     そうですよ。 

イメージ 5
     あいかわらずスゴいです。      こんなCDも出しちゃったようですよ~
イメージ 6
     柏本町通りに戻ります。

     いつもは、東口駅前の
     デッキ下に集結してる
     「おまつり広場」が
     今年はこちらに集まっています。

イメージ 7
     こちらで一番のにぎわいは      北海道県人会さんによる      本場ジンギスカン400円です。      これと300円の北海道ビール・・      絶妙ですよう~
イメージ 8
     ジンギスカンの屋台の裏側・・      まさに戦場です      暑いんでしょうね~ガンバってます。      ガンバル言うたら      東北の県民会の方々の屋台も多いです。      身内の方が被災された方も      多いのでしょう。      でも元気に営業中でした。            山形の吟醸酒      「鷹の時代」いうお酒です。
イメージ 9
     250円、      ほんとはこんな値段じゃないけど      奉仕価格だよう~言って売ってました。     

イメージ 10
     柏神社前に来ました。      旧水戸街道なので      いつもは車の量も多いのですが      今日はほこ天。
イメージ 11
     消防団の方が      子どもに消防士の格好させて      くれてます。      ----------------------------------------------------      本町通りを      左に曲がると東パル商店街。
イメージ 12
     こんな変な看板見つけましたよ。
イメージ 13
     え~ママだけ焼酎なの??      ----------------------------------------------------      そして本町通りを      右に曲がるとセントラルパル街。
イメージ 14
     こちらの名物は      市民参加のカラオケ大会です。
イメージ 15
     え?      子連れだけど      バリバリアニソンの格好してる人いました!      気合い入ってます!!      ----------------------------------------------------
イメージ 16
     柏二番街をぬけ      駅前に向かいます。

     駅前かしわハウディモールを
     子どもみこしが来てました。

     かわいかったですよう~

イメージ 17
     ----------------------------------------------------
イメージ 18
     東口ステージでは      地元の小中学校の吹奏楽部が      演奏会をやってます。      親の熱いまなざしがギンと      感じられました~      ----------------------------------------------------
イメージ 19
     駅前デッキ上、サンサン広場です。            あらま      意外な有名人が現れました。
イメージ 20
     この後      帰っていったのですが      ポケットからドアを出して      帰るのかな??          思ったら      まんま係の人に手を引かれて      去っていきました。      ----------------------------------------------------
イメージ 21
     スカイプラザ柏屋上です。      東葛テクノプラザさんとかサイエンスパークさんとか      東大創成科学研究科さんとか・・・             集まりますのでなんか難しそうな~      気もしますが、      ビールは当たり前に売ってます。      飲めば同じです。      ----------------------------------------------------
イメージ 22
     そごう前で      小憎達の集団が      地元ちばテレビの取材をうけてました!      小憎は照れて逃げてますが      女の子は度胸がある!      しっかりとした受け答えしてましたね。

     西口にも回りましょう。
     
     こちらのお目当ては

     そうです。
     クレストホテルのカレー
     1皿500円です。

イメージ 23
イメージ 24
     ----------------------------------------------------
イメージ 25
     西口広場に置かれた      ねぶた・・・      6時からこちらが練り歩きます。      ----------------------------------------------------      その前に      広場では色んなイベントが・・
イメージ 26
     西口町内会対抗      子ども綱引きです。      はい、子どもより      応援する親の方が力入ってます。      ----------------------------------------------------
イメージ 27
     レイソルダンサーズ      実はおねえちゃんも小学生のときは      参加してました。            黒タイツの子等は      トップクラスで      アメリカのチアリーディング大会出て      賞取って来るくらいスゴいんです。      ----------------------------------------------------
イメージ 28
     お約束カット。      サンバカーニバルです。      おいらのラテンの血が騒ぎます。

     もう祭りは終盤、
     そろそろ6時も近づき暗くなって来ます。
     
     最後は東口に戻り
     よさこいブレイクで熱く終わりましょう。

イメージ 29
イメージ 30
     おねえちゃんの友だちも      よさこいに参加してます。      友だち見つけて楽しそうにしゃべってる      おねえちゃん発見!
イメージ 31
 



       まだまだ祭りは続いたのですが、

       ここらで一周いたしました。

       記事も終了。



イメージ 32




       食べ過ぎ飲み過ぎでお疲れながらも

       そんなの吹き飛ぶ二日間でした~