昨日も書きましたように
今日は
小僧(息子:小学5年生)の
林間学校2日目です。
小僧(息子:小学5年生)の
林間学校2日目です。

ちゃんと昨晩は
寝たんでしょうかね?
なんか
友だちとバカ騒ぎしてて
寝不足に決まってます。
寝たんでしょうかね?
なんか
友だちとバカ騒ぎしてて
寝不足に決まってます。
このあと朝8時ごろより
宿泊センター近辺で
クイズラリー、
そして
那須高原の自然を満喫する
ハイキング・・
と、体力勝負な一日なのに心配です。
宿泊センター近辺で
クイズラリー、
そして
那須高原の自然を満喫する
ハイキング・・
と、体力勝負な一日なのに心配です。
それに、今日の夜のイベントは・・・
今日の夜は |
林間学校の華とも言える |
キャンプファイヤー |
そして、小僧は |
大事な役割があるのです |
ボクがおねえちゃん(娘:中学2年生)のときの
DVDを見た感じですと
( おねえちゃんの時は、学校で林間学校をビデオに撮って、
各家庭1枚、DVDにしてくれたのだ・・)
キャンプファイヤーの始まりはこんなです。
DVDを見た感じですと
( おねえちゃんの時は、学校で林間学校をビデオに撮って、
各家庭1枚、DVDにしてくれたのだ・・)
キャンプファイヤーの始まりはこんなです。
午後7時頃
あたりはもう薄暗いですが、まだ明かりなしで
友人の顔を見ることができます。
あたりはもう薄暗いですが、まだ明かりなしで
友人の顔を見ることができます。
そんな中、
まだ火のついていない薪木の周りに
ゾロゾロと子どもらが集まります。
まだ火のついていない薪木の周りに
ゾロゾロと子どもらが集まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やがておごそかに、
「 遠き山に日は落ちて 」を歌いだします。
「 遠き山に日は落ちて 」を歌いだします。
ドボルザークの曲に詩を着けたこの唄は
もの悲しくも静かに・・・
もの悲しくも静かに・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこへ
薪木に火をつける
火の神が現れるのです。
薪木に火をつける
火の神が現れるのです。
それが

小僧 |
校長先生(もとい)火の大神に 連れられた 3人の火の神が 蒔木に火をつけたら、 楽しいキャンプファイヤーの 始まりです。 ----------------------------------------------------------- マイムマイムを踊るのは うちらの頃と変わりませんが、 そっから先の 今の子のノリはものすごい! グループごとに創作ダンスをしたり、 ( ジンギスカンや アース・ウィンド・アンド・ファイアーの曲でですよ ) さらに強者は お立ち台にあがり、 一発芸大会とか始まるのです。 ( まあ~だいたいは先生の物まねとかでしたね ) きやつら今日一日 那須高原のハイキングで何キロも歩いて来たのに どこにまだそんなパワーが残ってたんだ????? ってなくらいに 元気の固まりで 笑い合い、雄たけびをあげ、・・・・・ キャンプファイヤーは9時頃まで続くのでありました。 最後は花火大会でおしまいです。 ( 花火いうても手持ちのね ) ----------------------------------------------------------- さて、 そんなキャンプファイヤーの開始をつげる 大事な火の神の役です。。 よくそんな大役を 小僧がおおせつかったもんです。 小僧に聞けば 「 オーディションに受かったから 」 言ってましたが、 図体がでかい順に選んだに決まってます。 神様ですからね~ 体格がいい方がみてくれもいいですから。 寝不足だろうが みんなのために、気をしっかりと引き締めて 大役つとめあげろよ!小僧!! キャンプファイヤー・・ よくしたもんで 雨でも、 屋根のあるとこに移してできるよう なっているそうです。 いいですね~ 一生の想い出となることでしょう。 今日も今日とて ゴミゴミした池袋で 一向に減る気配のない仕事のヤマに埋もれ、 遠き那須高原に心をはせております。
ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? 「 今日の日はさようなら 」でおひらきとなります。 |
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)