-----------------------------------------------------------
まあ~今さらですが
クリスマスが終わりました。
クリスマスが終わりました。
みなさんは大切な人から
心のこもった贈り物を
もらいましたか??
心のこもった贈り物を
もらいましたか??
あ、
これは去年のクリスマスに
うちの小僧(息子:小学4年生)が
サンタさんに贈り物のリクエストを
書いた手紙ですね~
これは去年のクリスマスに
うちの小僧(息子:小学4年生)が
サンタさんに贈り物のリクエストを
書いた手紙ですね~

-----------------------------------------------------------
ところでみなさんは
読んだことありますでしょうか。
読んだことありますでしょうか。
クリスマスの贈り物を題材にした
「 賢者の贈り物 」という
O・ヘンリーの短編小説。。
「 賢者の贈り物 」という
O・ヘンリーの短編小説。。
貧しいけれども
心温かい夫婦が
お互いの
クリスマスのプレゼントに
なんとかお金を工面して
選んだ物は
心温かい夫婦が
お互いの
クリスマスのプレゼントに
なんとかお金を工面して
選んだ物は
皮肉にも・・・
でも世界一に
心のこもった贈り物でした。
でも世界一に
心のこもった贈り物でした。
「賢者の贈り物」 |
(T.T )ジーン・・・ |
知ってますよね!? |
知らない人は読むように。 |
あでも |
貧しい節約家どうしの夫婦 |
というのはなかなか |
存在しないようですよ。 |
こんな記事を見ました。 |


賢者に見えなくても
やってる本人は
真剣じゃ~ ですから
うちの小僧( 息子:小学4年生 )は 去年までは上にあったように サンタさんに 贈り物のリクエストを書いていました。 それを見て 近所のヤ〇ダ電気とかで サンタの法定代理人さんが 同商品を購入していたわけです。 ----------------------------------------------------------- サンタを信じる年齢の 上限って小学2・3年だそうです。 ご他聞にもれず 今年の小僧は手紙を書こうとせずに イブの前日に、ついに 「 サンタさんはいない 」宣言を しました。 そして ボクとかみさんに向かって 「 プレゼントはベイブレードね!」 と言い放ちました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ----------------------------------------------------------- またひとり減ってしまいましたね。 日本は少子化に 向かっています。 このままでは サンタを信じる日本人の子どもが 絶滅危惧種になりかねません (;´д` ) なんとかしませんとね。
なお
おねえちゃん( 娘:中学1年 )の
お友だちにひとり
サンタの存在を信じてる子がいるようです。
おねえちゃん( 娘:中学1年 )の
お友だちにひとり
サンタの存在を信じてる子がいるようです。
保護してあげたいですね。。ガンバレ~!
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・大槻教授って何歳までサンタを信じていたのだろうか?と疑問に思っている・あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくだ歳末。 |
人気ブログランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)