秋晴れのとり村、柳瀬川の河川には
すすきの姿もちらほら見えてきて、
昼間は暑いくらいですが、日が落ちると
すっと寒くなり、秋だなあ・・・という気候ですね。
過ごしやすくイベントも多い時期なので
本日はまったりとり村かなあ~と思っていましたが
結構沢山の方に来ていただき、
バードランも最後まで賑やかでした!
初めての来村の方も多かった模様、
ありがとうございます^^)
一番のりのお客さま!
とても大人しい6歳のタイハクオウムの女のコさん!
2回目のご来村ですが、飼い主さんから離れるのは怖い~
驚いて飛んでいったあと、飼い主さんのところに戻りたい・・・
ジャンプ!で無事に戻ることに成功(笑)
でもその後、知らない人の肩でもまったり出来たので
もっと回数をこなせば、色んな方とも仲良くなれるかもしれませんね^^)
最初はコワいかもだけど、頑張って~!!
冬支度を完了してしまいました(笑)ヨウムさん!
毎年、春から秋はすごく綺麗に羽が生えているのですが
秋頃になると必ず、羽かじりをして
胴体部分をふわんふわんにしてしまうヨウムさん。
秋くらいが飼い主さんの忙しい時期で、
それで寂しいから抜いてしまうのかなあ~とのことでしたが
ヨウム心は複雑ですね。
そんなご家族のヨウムさんに
おもちゃで遊ぶのも大好きな白いアイドルさんですが
なでなでも好きなので、今日はなでなで講座と共に・・・
インコオウムさんをなでたい時は、
後ろから、や上からいきなり、は怖がる鳥さんが多いので
(自分より大きな生き物がぐわーっと突然
つかむようなしぐさでやってきたら、人間でも怖いですよね)
前の出来れば下の方からゆっくり鳥さんの視界に入るように
手を近づけて、そこで駄目なら怒ったり噛むしぐさをして
「近寄らないで!」のサインが出るので引き下がり、
大丈夫なら、頭を出してくれるのでゆっくり手を近づけます。
体を触って~と差し出してくるインコオウムさんも多いのですが
体を触ると発情や羽引きの原因になるので
とり村ではおススメしていません。
首から頭にかけてをなでなでします。
喜ぶ鳥さんが多いです。
大型オウムさんだと、冠羽の下なども
喜ばれます。
以上、講師タイハクオウムさんによる
初級なでなで講座でした(笑)
素敵な見本をありがとうございます^^)
誰の手も届かないジムの上でまったり~や
上の方の窓から秋の空を眺めたり
マイペースに楽しんでくれていました、オカメインコさん!
今日もふかふかでかわいいね~♪
若くてぴちぴち、元気いっぱいでなつっこい
セキセイインコさん!
色んな人と遊んで遊んで~ととても楽しそうに
バードランを満喫してくれていました!
このブランコが大好きで、どこに居ても
ブランコを振ると飛んできてくれるという(笑)
スペシャルアイテムですね!
ピント合わなかったけど、うっとりさん。
ブランコ大好き、鈴大好き!が伝わるシーンでした!
皆様で楽しくお話頂き、鳥連れでないお客様とも
遊んでくださってありがとうございました!
また遊びにきてくださいね~^▽^)/