暑ければ水浴びさせれば良いの? | とり村便り

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

最近はジメジメと蒸し暑い日が続きますね。
作業中水分補給が欠かせなくなってきました。
鳥達はというと、雨が降った際は、
吹き抜けの天井の金網にへばりつき、
晴れの日には中庭に設置してあるミストで
気持ち良さそうに水浴びをします。


楽しすぎてなんだかよくわからない生き物になっている

コバちゃん・ミナト・お母さん。


あまりの蒸し暑さに、スタッフやお客様も一緒に涼む程です(苦笑)
暑い時の水浴びは気持ちよいものですが、
鳥達の中にはそれでも水浴びを嫌う子もいます。

この時期特に多いご相談で、
「水浴びはどうやって行えば良いですか?」というご質問が多く寄せられます。
以前にもメルマガで書かせて頂きましたが、
水浴びは「生活に絶対必要なもの」という訳ではありません。
確かに水浴びは、羽の状態を良くしたりする効果はありますが、
飼い鳥の中には、一生水浴びをしないなんて子もいます。

鳥さんが水浴びをしたいという時は、
例えば水の流れる音を聞いてソワソワしたりすることがあります。

水浴びテンション↑↑のトキちゃん。


そうしたサインがあった際に、霧吹きで水をかけてあげたり、
水浴び用の容器を置いてあげましょう。
他にも、どうしても浴びたいときは水入れに頭を突っ込むこともあります。
基本的には鳥がしたい時に行えば良いものですので、
無理やり行おうとはしないでくださいね。

それでも暑がっている場合は、
コマツナやキュウリなどの野菜から水分を摂らせましょう
ただし、野菜は痛みやすいので注意してくださいね。