こんにちは、望月です。
寒さがいよいよ厳しい季節となり、
私の家では最近コタツを出しました。
コタツで暖まりながら食べるミカンは、なんであんなに美味しいのでしょう!
ついつい食べ過ぎてしまいます(苦笑)
ただ、最近はいつの間にか、コタツに入っていて、
気がついたら熟睡していたなんてこともしばしば・・・。
コタツの魔力にどっぷりと浸っている今日この頃です(^^;)
風邪をひいたり、火傷をしないように、
皆様も充分お気を付けくださいね。
昨日11月20日は「発芽大豆の日」の日です。
今年の4月に制定されたばかりの記念日です。
天然のマルチサプリといわれる大豆を、
大豆本来が持つ生命力である「発芽」させることによって、
その健康価値がさらに高まった「発芽大豆」が生まれました。
この発芽大豆の良さを多くの人に知ってもらい、
気軽に毎日の食卓に取り入れてもらいたいとの思いから、
兵庫県神戸市灘区に本社を置く株式会社小倉屋柳本(マルヤナギ)と
株式会社だいずデイズが制定。
日付は「11(いい)月20日(はつが)」の語呂合わせから。
※日本記念日協会のホームページから抜粋。
こうした発芽したばかりの種子は「スプラウト」とも呼ばれています。
もやしやかいわれ大根などがそれに当たります。
発芽したばかりの種子はその成長過程でビタミン、ミネラルなどが新たに構成され、
その栄養価は熟成した野菜の数倍~数十倍にもなり、
さらにはがんの予防効果もあることから、
「天然のサプリメント」として近年注目されています。
スプラウトは一年中栽培することができるほか、
皮付き餌などの愛鳥さんのゴハンでも簡単に作ることができます。
そこで今回は、ご利用いただいた方全員に、
「スプラウトハンドブック」をプレゼントいたします!
スプラウトの作り方を簡単にまとめた小冊子です。
愛鳥さんだけでなく、飼い主さん用としても、
栽培してみてはいかがですか?
期間は26日23:59までですので、
興味のある方はぜひお求めくださいね♪