いつもありがとうございます。鳥爺です。
今回は3月に開催する「鳥爺寺子屋」のことを書かせ
ていただきます。
実は3月は2回開催します。
2回のうちの1回は、いつもの鳥爺寺子屋です。
内容は池袋編が2月で一旦終了しましたので、今回は
「埼玉編」になります。
===

そして、もう1回は少し趣向を変えた内容です。
まずはその内容をご覧くださいませ。
【鳥爺寺子屋のご案内】
3月15日(金)19:00~20:30
会 場:東京・池袋(東京芸術劇場)
(1)テーマ:食べるが価値!
健康に暮らすための食事改善記
講 師:庭野真吾
(2)テーマ:「良い」バードショップはどこにある?
善し悪しを見極める「6つ」のポイント
講 師:鳥爺(とりじぃ)
3月29日(金)19:00~20:30
会 場:東京・池袋(東京芸術劇場)
テーマ:CAP!埼玉編
講 師:鳥爺(とりじぃ)
今日のメルマガはテーマ 「食べるが価値!
健康に暮らすための食事改善記」を、講師本人が書い
た内容を掲載します。
なお、鳥爺寺子屋の募集は2月20日に下記サイトに
て開始します。
お席に限りがございますので、お早めにお申込みいた
だけたら幸いです。
http://tori-g.jimdo.com
===
テーマ:「食べるが価値!(勝ち)
~健康に暮らすための食事改善記~」
「食事は健康のもと」「飼い鳥の主食はペレットが良
い」など、私達人間と同様に、現代ではインコ、オウ
ムの食事に関する知識や認識が広まりつつあります。
しかし、分かってはいても長年染み付いた食生活を、
変えていこうというのは大変な苦労を要します。
まして、それが鳥達となると、飼い主さんの苦労は半
端ではないでしょう。
私も人に誇れるような食生活は出来ていませんが(汗)
私達人間、そして愛鳥であるインコやオウムたちを含
め、動物の食事というものがどれだけ大切なことであ
るか、これまでの経験の中で学び、実感してきました。
この想いは「食育」への実践として、これからも多く
の人へ伝えていきたいと思っています。
そして今回、皆様へその想いの原点ともいえるお話を、
お伝えできる機会を頂きました。
このお話では、鳥達への「食」に対する実践ときっか
け、私自身の意識の変化を、鳥達とのお世話の中での
経験をとおして、皆様にお伝えできればと思っています。
私よりも皆様のほうが、「食のプロ」といえる方が沢
山いらっしゃるかもしれません。
ですが、経験を通しての伝えたい想いは、私の中にも
生きています。
まだまだ未熟者のお話ではありますが、私の経験が少
しでも皆様のお役に立てましたら嬉しいです。
●こんな内容をお話したいと思っています!by 庭野
・きっかけは白い鳥
・TSUBASA=人の保護施設?
・激動の夏~ヨウム達の声~
・ルリまま増量奮闘記
・オオハナ親子の減量作戦
・40年の食歴~長いくちばしは何のため?~
・食べるだけじゃダメ?~ベストな食事とは~
・それぞれの使命~栄養学の観点から~
・食の選択は命の選択~選食力を養う~
・食べるが価値~医食同源~
・食育の実践~10年後も幸せで暮らすために~
●こんな方に参加してほしいと思っています!by 庭野
・鳥の食事に興味のある方
・鳥の健康を考える方
・鳥の体重制限で苦労されている方
・栄養の勉強をしたい方
・食育に興味のある方
・成長期の子供達、親
・動物業界を目指す学生
・食事の重要性を考えている方、感じない方
・ペレットの切替に苦労している方
・食事関係で失敗された方
テーマ:「良い」バードショップはどこにある?
善し悪しを見極める「6つ」のポイント
私(鳥爺)は物心ついた頃から生き物が友達でした。
そして20歳のとき、念願の移動動物園で、飼育係とい
う夢の職業を皮切りに動物園、動物プロダクション、ブ
リーダーなど40年近く動物業界に携わってきました。
この間、鳥(動物)たちにとって、理想のショップはど
んなものなのかを模索し続け、そしてCAP!を作るに至
った次第です。
私にとっての理想ショップ「CAP!」の失敗談や奮闘記
は、「鳥爺寺子屋(池袋編)」でお話しました。そのた
め今回の鳥爺寺子屋では割愛しますが、参加された皆様
にショップを選ぶ際の目安になるお話ができればと思っ
ています。
「そんな話をしてどうなるの?」
と思われるかもしれません。
実はこれがとっても重要なのです。
選ばれなかったペットショップが「何故だろう?」と真
剣に考えてほしいのです。
ショップ側は「何故?」を理解し、改善をしなければ経
営は成り立たなくなります。
改善をすることで、動物たちの生活環境の改善に繋がる
と信じています。
日本では生体を販売するペットショップは、しばらくの
間なくなることはないでしょう。
だったら鳥や動物たちにとって、快適に、健康的に、安
心して暮らせる環境のショップだらけにしてほしい・・・
と、そんな想いでお話をさせていただきたいと思ってい
ます。
●こんな方に参加してほしいと思っています!by 鳥爺
・ペットショップオーナー、店員さんなど
・これから鳥さんを迎えたい方
・今通っているショップがどうかな?って思っている方
・動物業界に就職したい方
・鳥爺寺子屋や鳥爺に関心がある方
・鳥さんのことをもっと知りたい方
・過去に鳥爺寺子屋に参加した方
・懇親会で「立山」に行ってみたい方
・その他
===
皆様のご参加をお待ちしています!!
お申込みは以下のサイトからお願いします。
http://tori-g.jimdo.com/3月15日鳥爺寺子屋お申込み/
期間は2月20日12:00から定員になるまでです。
定員を超えましたら、たいへん申し訳ありませんが
締め切らせていただきます。
何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
皆様のご参加をお待ちしています!!