(9)我が家の困ったチャン。でも、それが可愛い! | とり村便り

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

我が家の困ったチャンは、白ボタンインコの2歳半になる男の子「ひな」です。

粟穂をおやつにしているのですが、実を食べ終わって枝?だけになると、
水の中にわざわざ運び入れます。
見ていると、いらなくなった小松菜やおもちゃも運び入れるんです。

粟穂の枝?を運び入れる行動は、
「もうおやつがないよ~」
という意思表示だと思ったのですが、いらなくなった小松菜や
おもちゃ・・となると????

2通りの意思表示と考えますがどうでしょう。
ひとつは、おやつの催促。もう一つは、いらなくなったものを
入れることによってお水の交換を催促している鳥って、お水の
交換まで催促するものでしょうか??

強い意思表示をする困ったチャンですが、2歳児のようで可愛いです(親ばか)

===

素敵な投稿ありがとうございます。
たしかに鳥さんによっては水入れに、いろんな物を入れる子
がいますね(ウ○チも)。
新たに水を入れ替えると、すぐに飲みにきますが、
新鮮な水がほしくてやった行動なのか、いろんな物を
入れてしまって結果として、飲めなくなったからなのか、、、??

皆さんはいかがですか?