おはようございますニコニコ

チネイザンセラピストえりこです照れ

今日は天気がすごくいいので
気分が上がります照れ

さて、今日は子育てブログみたいな内容になりますニコニコ

私には高校3年生と、高校1年生の息子が2人いるんですが、
私は仕事場が奈良県の為、逆単身赴任みたいな環境で、週2日淡路島の家に帰ってますニコニコ


先日、そんな私にばあちゃんから電話があり、
高3の息子が、帰ってきて大泣きしたんだよ、、
って連絡がありましたニコニコ
実は、息子達は高校球児ニコニコ
先日、地方大会のメンバーが発表されて、
お兄ちゃんが、メンバーから外れてしまったらしく、、、ニヤリ
3年間頑張ってきた結果が、これかと、、、
家で大泣き‼️えーん


今年は、甲子園が開催されなくなった発表があったときは、
平然と、もう引退したいなあ、、とか
地方大会は開催されることになったときは、
えーー、、⤵︎もういいのに、、モチベーションあがらない、、口笛

とか強がっていたんですが、
実は、自分の実力のなさから、傷つきたくない保身からだったようでニヤリ


メンバーから外れてしまった日に
感情が溢れだして、家族の前で子供みたいに泣きじゃくったようですニヤリ


私は、ばあちゃんに、
私は、そんな風に兄ちゃんが、感情をむき出しに本心を出せる場所があって、本当に良かったと思う照れありがとう照れ
と伝えました照れ


ばあちゃんは、そんな息子をみて少し同調しちゃった様子でしたが、、
さすが、子育てキャリアのある義母です!
ばあちゃんは、美味しいご飯を作ってくれて、
息子を笑顔にしてくれたらしく照れ


次の日は元気に笑顔で部活に行ったようでした照れ



さて、、
今回の件で、、
ライトワークとは何かニコニコ



それは、ばあちゃんのナイスアシスト‼️



人は、色んな時がありますよねニコニコ
すごく嬉しい時‼️
すごく悲しい時‼️
すごく辛い時‼️


そんな時、皆さんよくやりがちなのが
同調したり、共感したり、


実は違うくて
落ち込んだり、悲しい時、辛い時、
そんな気持ちをゼロポイントに戻してあげることニコニコ


共感しすぎて一緒に落ち込んだり泣いたりすることはナンセンスで、
ただ、ありのまま受け入れてあげて、
相手が、どうすれば笑顔になるかを考えるニコニコ


ばあちゃんがしてくれた、
ありのまま受け入る
見守り
同調した気持ちを抑え
美味しいご飯を作ってくれた照れ


息子は幸せモノであります照れ


私たち、セラピストのお仕事は
そんなお客様にライトワークをするお仕事です照れ


今回のばあちゃん‼️
ナイスライトワーク‼️