皆さま、こんにちは。

福岡は中洲で営業をしております 「とりまぶし」です。

今日は、船で10分で行ける離島「能古島(のこのしま)」をご紹介します。

 

(写真提供:福岡市)

 

能古島にはアイランドパークという公園のような施設があり、四季折々の花と離島ならではの海の景色が楽しめます。

 

 

これからの季節ですと、菜の花や桜など春の花がたくさん!

こどもから大人まで楽しめる「のこのこボール」(ゲートボールとゴルフが合わさったようなスポーツ)やアスレチック、カフェやレストラン、お土産屋さんなど、景色を楽しみながらゆっくり楽しめる場所です。

 

船に乗る時間は10分ほどとあっという間に着きますので、船酔いが心配という方も安心!

酔う前に着くかと思います^^

船の料金も、片道:大人230円、こども120円と、リーズナブル♪

 

(写真提供:福岡市)

 

春を満喫しに能古島にいってみませんか?

 

~おなかがすいたらとりまぶしにお越しください!

感染予防対策をしっかりして、皆様のお越しをお待ちしております。
 

★とりまぶし公式HP

 
とりまぶしの味をお家でも
★オンラインショップ

皆さま、こんにちは。

福岡は中洲で営業をしております 「とりまぶし」です。

今日は、太宰府天満宮の御神牛をご紹介します。

 

(太宰府天満宮HPより)

 

学問の神様として知られている菅原道真公と牛には、様々な深いご縁があります。道真公は承和12年(845)の乙丑(きのとうし)にお生まれになりました。また大宰府の地でお亡くなりになられた道真公の御遺骸を牽いていた牛が、あるところで伏して動かなくなり、その場所に門弟の味酒安行が御墓所を造営したことが、御本殿の創建につながりました。境内にご奉納されている11体の御神牛像のすべてが伏した牛、すなわち臥牛であるのは、これに由来しています。

延寿王院前の御神牛像は、昭和60年(1985)、彫刻家冨永朝堂(とみながちょうどう)の手によるもの。背中のなだらかな曲線は霊峰宝満山を模したものです。学業に秀でた道真公の御神徳により、御神牛像の頭をなでると知恵を授かるとされ、多くの方に親しまれています。

 

 

 

身体と同じ御神牛の部分を祈念を込めてお互いに撫でさすれば身体健全はもとより病気全快するといわれ、また頭をなでると知恵を授かるともいわれ、特に頭はピカピカに光っています。

11体ありますが、なかなか見つけづらい御神牛もあるそうです。

これから暖かくなるので、全てお参りするのも楽しそうですね♪

配置図もありますので、太宰府天満宮でご参拝されるときには、御神牛もぜひご覧になってくださいね♪

 

※こちらのサイトを参考にさせていただきました

 

 

~おなかがすいたらとりまぶしにお越しください!

感染予防対策をしっかりして、皆様のお越しをお待ちしております。
 

★とりまぶし公式HP

 
とりまぶしの味をお家でも
★オンラインショップ

皆さま、こんにちは。

 

福岡は中洲で営業をしております 「とりまぶし」です。

タイトルにも書きましたが、福岡と博多の違いってご存知ですか?

 

(諸説ありますが・・・)

「博多」という地名の方が古くから存在していて、

港が近いこともあり商業でにぎわっていました。

関ヶ原の戦い後、黒田長政が藩主となり博多やその周辺を治めることになった際、自身が生まれた地にちなんで「福岡」と名付けたそうです。

その後当時は何もなかった場所を開拓して城を建て、福岡城が出来上がりました。

 

城が建った勢いで(かどうかは謎ですが笑)、

すでに博多と呼ばれていたところまで福岡に変えようとしたところ、博多の商人たちから猛反発!!

話し合いの結果(なのか?)

福岡城の城下町、主に武士が住むエリアを「福岡」

ということにした!ということです。

 

JRの駅は博多駅、(私鉄)西鉄電車の駅は福岡駅

確かに福岡駅は福岡の繁華街「天神」にあり、福岡城跡に近いところにあります。

 

商業でにぎわった博多の街も時代とともに変化し、近年では福岡空港にも近く、主に交通の要といったイメージに、天神に百貨店が多数できるなど商業が盛んといったイメージになっていました。

 

その後も街づくりが進み、今ではどちらも人が集まる「商業&交通の要所」となっています。

まだまだ変わっていく天神と博多の今後が楽しみです!

 

とりまぶしがある中洲は博多と天神の中間といったところでしょうか。

地下鉄では「中洲川端駅」、バスの便も良く、

博多にも天神にも近いですよ♪

 

~おなかがすいたらとりまぶしにお越しください!

 

 

 

★とりまぶし公式HP

 
 
とりまぶしの味をお家でも
★オンラインショップ