フルート話の続きです音符失敗したことを引きずっている訳ではないのですが、普段は特別本番に弱い方でもないのに、なんでフルートは上手くできないのかなぁと考えていてアセアセ試験とかプレゼンとかもちろん緊張するけど、だからと言って頭が真っ白に…とか全然実力が出せなかった…とかはなくて(単に実力不足でダメだったことはもちろんあります)。

本番慣れしていない(人前で吹くのは2回目)、そもそも練習でもたいして上手くできていない、というのが大きいですが、それにしてもあんなに音が鳴らなくなるなんて。
吹き終わっても震えが止まらないーと他の方も言っていたので、緊張すると上手くいかないのはみんな一緒ですねアセアセ

前回も最後の先生による演奏に感動しましたが、今回も素晴らしかったです乙女のトキメキ当然ですが、生徒との差は歴然。音量が全然違っていて、フルートってこんなに音が出るんだなぁとびっくりします。そして演奏している姿が楽しそうニコニコ

もっと楽しめば良かったな、というのが私の一番の後悔で一番の学びでしたオカメインコ
本番前は、音が鳴らなかったら…間違えたら…という心配ばかりしていましたが、考えてみれば、自分でお金を払って休みの日にレッスンを受けて練習して、参加料を払って発表会に出ているだけなので、失敗しても自分があーあ、と思うだけで何のダメージもないんですよね成功しても失敗しても何の影響もないし、お金を払って私の演奏を聞きに来ている人がいる訳でもない。音が響く場所で立派なグランドピアノで伴奏もしてもらって、自分が楽しむための時間だったはずなのに勿体なかったなと思いましたキョロキョロ

自分の順番が来るまでは他の人の演奏をちゃんと聞かなきゃと思いながらも、あれ?レ♯って人差し指離すんだったよね?などと頭の中がグルグルし始めてもやもや漢字が分からなくなる時と一緒で、合ってるっけ?と考え始めると訳分からなくなるパターンです。一応練習では吹けているのだから、本番直前に改めて運指のこと考えても本当にロクなことないです真顔案の定、人差し指を離しそびれました。

次に発表会があれば、自分の番が来るまではいったん自分の演奏のことは頭から追い出して演奏を聞くことを楽しむ、自分の番が来たらその場で演奏できることを楽しむ、というのを心掛けたいと思いますチューリップ