小学校の修学旅行

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する


こんばんは、鳥飼S子ですニコニコお久しぶりです💦


先月、小学6年生の息子(トモスケ)が修学旅行に参加しました。修学旅行は一生で2回〜3回しかない重要なイベント。


今回は修学旅行参加記念として、息子の修学旅行について記事をまとめてブログにUPします。

群馬県内にある公立小学校の修学旅行先は鎌倉が多いようです。旅行日程が短い小学校の修学旅行として、鎌倉は群馬県から比較的近いこと、また鎌倉には歴史や独自の文化があること、そして何より海が近いことが人気の理由らしいですよニコニコ海無し県の子どもは海を見るとテンションが上がります(笑)

6月某日の早朝6時、子ども達は小学校へ集合して大型観光バスに乗って途中トイレ休憩(高坂SA・厚木PA)をはさみ、最初の目的地である鎌倉へ。

建長寺

建長寺は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼により建長5年(1253年)に創建された禅宗寺院で、鎌倉五山の第一位。

建長寺でバスを下車して参拝後、鶴岡八幡宮まで徒歩で移動します。

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は神奈川県鎌倉市にある鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝ゆかりの神社。約800年の歴史を持ち、現在は観光スポットとしても人気があります。

鶴岡八幡宮を参詣した後は自由行動です。各班(5〜6人)に分かれ、事前に計画した場所(観光スポット)を巡り、午後3時に高徳院(鎌倉大仏)で合流して集合写真を撮るようです。自由行動中に観光だけでなくお土産を買ったり、お昼ご飯も食べなければならないので、結構忙しそうですよねニコニコ💦

※各スポットに先生&現地の観光ガイドさんが待機して、子ども達の活動をサポートしてくださったそうです。

小町通り

JR鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで若宮大路と平行に走る通り(商店街)で、伝統的な土産物屋からファッション、飲食店まで幅広く、ショッピングや食事が楽しめます。

鎌倉は一年中観光客で賑わっている場所なので、お昼ごはんを食べるのも一苦労です。

また小町通りでの食べ歩きは禁止されていますので『自由行動開始直後(※午前11時)お昼時で混む前に飲食店に入った方が良いですよにっこりと、学校の先生からアドバイスがあったそうです。

鎌倉美水

鎌倉美水さんは小町通りにあるうどん屋さんです。修学旅行中の小中学生に人気のお店で、息子もこのお店で美味しいうどんをいただいたそうですよだれ

昼食を済ませた後は、歩いて明月院まで移動します。息子の話では『走って30分、歩いて40分くらいの距離だったよ凝視とのこと。

明月院

明月院は禅宗のひとつ臨済宗のお寺で、現在は花の寺として有名です。敷地内に約2500株の青い紫陽花が咲き誇ることから、明月院ブルーと呼ばれていますニコニコ💙


明月院で紫陽花を見た後は、JR横須賀線の北鎌倉駅まで徒歩で移動。電車に乗り、鎌倉駅で江ノ電に乗り換えて長谷駅まで移動します。長谷駅は集合場所である高徳院の最寄り駅です。

長谷寺

長谷寺は神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗系統の単立寺院で、正式には海光山慈照院長谷寺 山号: 海光山 院号: 慈照院 と号し、の名でも知られています。本尊は日本最大級の木造仏像である十一面観音像で、開山は徳道上人。
伝承では長谷寺の創建は奈良時代とされていますが、中世以前の沿革は明確でなく、創建の正確な時期や経緯についても解明されていません。


長谷寺も花の寺として有名で、あじさい路(時期により有料)には色とりどりの紫陽花が咲いていて、とても綺麗です。また高台にあるので眺めが良く、由比ヶ浜が見渡せます。

⚠注意⚠

ここは特にトンビが多い場所なので、屋外での飲食は出来るだけ避けたほうが良いです。子どもが手でも怪我したら大変ですので💦

高徳院(鎌倉大仏)

集合時間(15時30分)になったので、高徳院(鎌倉大仏)へ。長谷寺からは徒歩約5分です。


ここでクラス全員と引率の先生&ガイドさんで集合写真を撮り、バスに乗ります。

アクアラインを通って、宿泊地である千葉県木更津市まで移動します。

鎌倉まで来て、千葉県木更津市に宿泊するとはチョット意外でしたが、鎌倉周辺で子ども達(約70人)が泊まれるホテルや旅館を見つけるのは施設の規模や宿泊費用を考えると難しいのでしょうね💦

ホテル三日月

木更津にあるホテル三日月さんに16時半に到着して宿泊。ホテル三日月さんといえば、ゆったりたっぷりの〜んびり♪のコマーシャルソングで関東では有名なホテルですニコニコ旅行けば楽しい〜ホテル三日月♪

食事はバイキング形式で、色々な物を好きなだけ食べることができたそうです。息子曰く『海鮮丼が美味しかったニコニコとのこと。


またお風呂は天然温泉で、色々なお風呂(黄金風呂etc…)があって楽しかったそうです。息子曰く『お風呂の種類が豊富で皆んなお風呂に入るのに夢中で、誰某のおちん◯んに毛が生えてるとか生えてないとか、気にする暇もないくらい楽しかったのでよかったニコニコ💦』とのこと真顔男の子って面白いですね(笑)


ヨギボールーム(人を駄目にするクッションがたくさん置いてある部屋)とかもあったらしいです凝視豪華すぎん?


夕食と入浴を済ませた後は各部屋で楽しく過ごし、22時に消灯・就寝。


翌朝6時起床、身支度を整えて朝食会場へ。朝食を済ませた後は荷物を纏めてバスに乗り、アクアラインを通って横浜方面へ移動します。

八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイスは日本最大級の水族館やアトラクションだけでなく、レストランやショッピングストアもある複合型海洋レジャー施設です。

先生から1日フリーパスを渡された後は班行動。水族館でイルカのショーを観たり、アトラクションに乗ったり、昼食を食べたりショッピングを楽しんだりしたそうですニコニコ良かったネ❤

シロイルカ

シーパラダイスを代表するシロイルカはイッカク科の鯨類。主に北極圏の海に分布しています。体長は3m-5m、体重は0.5t-1.5t、5-8歳で成熟し、全身が白く、顔や頭の脂肪層はとても柔らかく柔軟性に富んでいます。首を自由に動かすことができ、とてもかわいらしい表情をします。また背ビレを持たないのも特徴のひとつで、鳴き声が小鳥のように聞こえるため「海のカナリア」と呼ばれています。歌うシロイルカとして活躍し、大きな体でかわいい仕草が大人気です。


息子はシロイルカが気に入ったらしく、お土産に可愛らしいシロイルカのぬいぐるみを買ってきました。


八景島シーパラダイスを堪能した後は、バスに乗って東京へ。

国会議事堂

国会議事堂(こっかいぎじどう、英: National Diet Building)は、日本の国会が開催される議事堂。場所東京都千代田区永田町一丁目7番1号にあります。


国会議事堂内を見学し、群馬県の衆議院議員の方に色々と貴重なお話をしていただいたそうです。息子がすごく感激していましたニコニコありがとうございます❤


国会議事堂を出たあとはバスで群馬(小学校)に戻ります。到着予定時間ピッタリに学校に帰ってきました。


お土産と荷物を抱えて、真っ黒に日焼けして帰ってきた息子。とても楽しかったそうです。


引率の先生方とガイドの方、本当にありがとうございました。


息子の修学旅行にかかった費用は次のとおり。

  • 旅費 28000円
  • お小遣い 5000円
  • 自由活動中の電車費+昼食代×2回(※)

※学校からはハッキリと金額指定はされませんでしたが、私は少し余裕をみて3000円ほど持たせました。


他にバッグ(※春のぐんま子どもの旅〜名古屋旅行〜で購入したバッグを流用したため今回は0円)や着替え等で約10000円ほどかかりましたにっこりご参考まで…


私が小学生の時の修学旅行先は日光で、横浜駅から国鉄(年齢がバレますねw)の修学旅行専用列車に乗って行きました。

日光に着いてからは観光バスに乗り、日光東照宮・いろは坂・中禅寺湖・戦場ヶ原・華厳の滝・竜頭の滝・湯滝等を観光しました。親から離れて先生達と子ども同士で旅行するのは、新鮮で楽しかったな〜ニコニコ

ちなみにお小遣いは3000円までで、ほとんどの男子は木刀を買い、女子の大多数は中禅寺湖で小瓶に入った毬藻(※)を買っていました。
※大人になってから中禅寺湖に毬藻はいないと知り、ガッカリしました。中禅寺湖で売られていた毬藻は、そのへんの藻を丸めて作った模造品らしいです💦

宿泊先は中禅寺湖の近くにあった古いホテルで、少し湿ったせんべい布団を古い和室にびっちり並べて寝ました。何しろ団塊ジュニア世代ゆえ生徒数が多く(1クラス43人×8クラス)、お風呂は10分ずつの交代制、作り置きの食事は冷めきっていて、あまり美味しくなかったような…。

時間に追われて食事もイマイチで、何かの強化合宿みたいでしたね真顔

唯一美味しかったのは、最終日に日光駅前で食べた昼食のカツカレーですね。私はそれまでカツカレーというものを食べたことがなくて、カツカレーという子どもの大好物を一緒に食べられる料理があるなんて、盆暮れ正月がいっぺんに来たような賑やかさだなぁ~とひどく感激したことを覚えていますニコニコカレー


この話を主人と息子にすると、憐れみの目で見られてしまいますがwww


そんな感じだったので、息子の豪華な修学旅行が羨ましくて堪らない、S子なのでした★