自由気ままにキャンプのブログ -6ページ目

自由気ままにキャンプのブログ

ども、ヒロです。
歳も歳なんで今年からアウトドアデビューして
キャンプを新しい趣味として取り入れていこうと
着々と準備中です。

キャンパーがいたらアドバイスよろです!( ̄^ ̄)ゞ

2021/05/03

連続で過去の話で申し訳ないです💦
梅雨でノーキャンなので思い出散歩ですw




5月3日
今年も始まりました〜!
GWがぁ〜〜!

といっても、いつものGWとちがう

コロナ禍で緊急事態宣言で
キャンプ場が閉鎖された
県の方も富山県に
なだれ込んでこられて、
ホームのキャンプ場は
ぎゅうぎゅうのぎゅうぎゅうで超密状態…ポーン

スカスカのキャンプ場も
ぎゅうぎゅうのキャンプ場も同じ料金…
どうせやるならスカスカのが
1番ですよね〜‼︎チュー

そんな中、朝起きたら仕事が暇で
部屋の扉を開けると晴天…

うんっ!
休んでキャンプ行くかっ!グラサン

会社に電話して休みを取って
のんびりパッキング♫照れ


そのあと、
やわやわコストコに買い出しに〜♫

ここでケンちゃんから電話が…
「おいトリちゃんインスタストーリー見たけど前からキャンプ場予約してたんけ?」

「いいや、コストコで買い物してから決める。」

「トリちゃんマジかGWやぞ!今からどこも無理やろ〜!💧GW舐めたらあかんぞ〜w」

「ケンちゃん、今のキャンパーのステイタスはイイ道具やテントを持ってることじゃなくて、いかに安く広葉樹の薪を手に入れるか、キャンプ場をどれだけストックしてるかが大事なんだよ♫( ´艸`)ムフフ」

「最悪とっておきのキャンプ場があるから大丈夫や〜♫w」

「マジか〜相変わらずトリちゃんずるいなぁ〜今夜はインスタ楽しみにしてるわ〜(ー ー;)ムム」

この電話の後、
片っ端から電話したがどこも一杯…

仕方がない。

とっておきのキャンプ場に行きますか…

はい!とっておきです!爆笑


洗い場、水洗トイレ完備の野営の無人
無料キャンプ場♫爆笑

行政で事前に受付は要らないのは
事前に確認済みですニヤニヤ

予想通り誰もいない…
GWのアウトドアブーム
なのに奇跡や〜
本当に贅沢な
キャンプ場や〜♫

もちろん完ソロですw


山奥なので、急な天候変化や
獣対策で今年初のランステpro.m♫

ランステやはりイイ幕だ〜照れ


出来るだけ洗い物を減らすために、
今夜は炭火焼きで焼肉です♫
(今回は洗い物を無しでした〜ウインク


渓相観ながらお酒をたのしんで…


枝を拾って焚き火♫

山奥なので
燃料はたくさんありまっせ!ラブ


熾火サイコーっす♫


やはり山奥の山間は日が落ちると
暗くなるのが早い!

テントに入ってご飯作りスタート♫


完成したケースに入れた角型七輪で
コストコのカルビとタンを焼き焼き♫


※この角型七輪は
能登の珪藻土切り出し七輪です。
保温力が高いので外側が
あまり熱くならないので
テーブルにそのままおいて使っても安心です♫

なんでも、
普通の七輪は珪藻土を型にはめて
焼き固めてるのに対して、

切り出しは
珪藻土の層の泥壁を七輪大きさに切り出して
七輪の形に削って作ってあるので
土に空気がたくさん含まれてるので
保温力が高いらしい。
しかもその分ものすごく驚くほど軽いっ‼︎


残念ながらケースは無いので
キャンプ仲間の木の家具職人に
入れたままでも使える箱を
作ってもらいました♫

木の火鉢をイメージしてデザイン画を
書いて、焼き杉板で作ってもらいました〜

網はサイズピッタリで滑るので
箱のヘリを網分だけ高くしてもらって
ズレないようにしてもらいました♫


蓋も作ってもらったので
これで安心して運べます♫


作ってくださった友人の工房は
「Tivoli Wood Works」です。
ググってみてください。

あのネイチャートーンズの
天板の製作もしてます♫

そんなすごい工房が我が家から15分に
あるからありがたい♫ラブ

オリジナルのランタンケースでもなんでも
作ってくださるので覗いてみてください。
(この前は部屋のサイズに合わせて大きいハンガーラックを作ってもらいました♫)


失礼しました〜
話は戻ります!

焼肉にはやっぱりご飯でしょう!

SOTOステンダッチ8インチで炊飯♫


はいっ!ぱっかーーん♫爆笑

家でもステンダッチで炊いてるので
まとめて炊いて持ち帰ります♫
(全部食べないですよ〜w)



白飯焼肉サイコ〜っス!ラブ

タレはコストコで買った叙々苑のタレです♫爆笑


この前、岐阜で買った
さくらどりの卵を
贅沢に卵かけご飯にして
焼肉と楽しむ〜♫酔っ払い


食べた後は街灯が無い
山奥なので、お湯割り呑みながら星活です♫


炭火焼きなので
器やダッチオーブンは
持ち帰って洗います。

GWなのに本当に贅沢なのんびりした
キャンプでしたね〜
次の日はのんびり朝コーヒーして
テントをしっかり乾燥させてから
11時に撤収しました♫

以上です。
最後までご拝読ありがとうございました♫