~鳥☆レモンofficial blog~唐揚げ絶好鳥♪~ -10ページ目

~鳥☆レモンofficial blog~唐揚げ絶好鳥♪~

おーぃえ!!
唐揚げに、お酢かけちゃう子を推しています♪
トマトに、はちみつかける子を推しています♪
色んな子を推しています♪

今、『風花』が熱いキーワードになっている


風花・・・・かざはな晴れ雪

風花・・・・ふうかラブラブ


二通りの読み方が有ります。先週から始まった風化ブーム

偶然とはいえ、『風花』という文字を見ただけで嬉しくなります(笑)


2011年11月11日
竹本孝之さん(親方)21年ぶりのシングル『風花(かざはな)』リリース!!

アマゾンでも購入可能↓ですが、
http://www.amazon.co.jp/%E9%A2%A8%E8%8A%B1-%E7%AB%B9%E6%9C%AC%E5%AD%9D%E4%B9%8B/dp/B005Z16S2S/ref =sr_1_1?ie=UTF8&qid=1321235404&sr=8-1

竹本孝之オフィシャルHP(http://www.takemoto-t.com/ )で購入すると
熱血大サービスが有りますのでお勧めですよ(^_^)v


2011年11月11日
主演:春名風花(ふうか)
『時々迷々(ときどきまよまよ)~第13回 バースデーの空~』放送!!

スマイルモンキー(所属事務所)の期待の星の子役さんです。
スマイルモンキーの卒業生には、人気声優花澤香菜さんがいますよ。
11月18日(金)、9:30~9:45にも再放送します。


2011年11月13日
小芝風花(ふうか)さん(14)が、「イオン&オスカープロモーション
ガールズオーディション2011」でグランプリに選ばれたそうです(^_^)v

女優武井咲(17)の姉妹キャラクターを選ぶものだそうです。
武井咲の妹にふさわしい可愛くて綺麗系の子です。大阪の子で、得意技が(ノ゚ο゚)ノ
フィギュアスケートのトリプルトーループジャンプ。オスカープロモーションに所属する
事になったそうです。武井咲さんのような人気のある女優さんが目標だそうです!!


2011年11月25日
映画『風花(かざはな)』が東劇(東京東銀座駅6番出口近く)で上映!!

15時30分からの上映でトークショーもあるそうです。
これは2001年の相米慎二監督の作品・小泉今日子、浅野忠信など出演。
第12回東京フィルメックスという映画の祭典で相米慎二監督の全作品が
11月19日から27日の期間内で上映されるようです。昨日たまたま知りました。

今回の2011・11/10のHappyThursdayは僕にとっての今年のベストに入れたいライブになりました。今回、普通のレポートじゃなくて個人的見方が強いのでご了承下さい。


制服向上委員会は1992年秋に結成されたグループ。一時休止期間もあったようだが
2010年9月20日から再始動して以降、順調に活動を続けている。日本で最長かな?

僕は、制服向上委員会のイベントを最初見たのが2007年冬か春の石丸電気ゲームワン
のCDリリースイベント。撮影も出来たし、アルバムも買ったので結構覚えている。
その時にいたメンバーで今も残っているのは現リーダーの小川杏奈ちゃんぐらいだと
思われる。アルバムは「お正月」で面白い感じの曲が入っていた。衣装は制服じゃなく
お正月っぽい子供の感じの衣装だった。撮影した画像はパソコンの何処かに有ると思う。

そのイベント以来、杏奈ちゃんしか知らなかったけど2度目のイベントに参加したのは
SKi(制服向上委員会)の専用ライブハウス(他のアーティストも使用)の初台TheDOORSでの
無料公開リハーサル「HappyThursday」の第一回目今年の2月3日(木)の夜からのイベント。
以来、毎週やっていたのだが僕の仕事は夕方からが多いので休みの日か夜勤の日で空いてる
時間を利用して参加しました(6、7割ぐらいかな)。6月からは毎月第一木曜日になりました
が毎月シフト制の仕事なので今のところ6月以降は100%参加出来ています。回数が増えてく
と推しがどの子なのか明確になってきました。握手は6回ぐらい(メンバーが違う時あるし)
したけど(トウキョーチアチアパーティーのゲストの時も含め)自分の名前を名乗ったり、
好きだとか全く伝えていませんでした。イベントごとの感想を言うとかが多かったです。


さて、前置きが長くなりましたが、ここからやっと本題に(笑)

「HappyThursday」の第一回目に瞬殺されたのが、相澤美沙希ちゃん。もうドストライク(笑)
当時高校3年生だけど中1に見えてもおかしくない童顔・丸顔・笑顔がハッピーサースディ(笑)
歌も可愛いし、踊りも個性的で、毎回魅せるステージでした。6月末で辞めてしまったのが残念!

美沙希ちゃんが居る頃は、彼女を7割以上見まくってました!!
気になる子(推し候補)は何人か居たんですけどね。もう美沙希ちゃん見逃すの勿体なくてね(笑)
美沙希ちゃんが居なくなり、月1「HappyThursday」に変わった6月の次の7月からどうなるのかと。
7月はもう今までじっくり見れなかった子を真剣に見まくってました。そして現在、機は熟して?
たどり着いた推し3人。1推しの子はもう早くに決まってたんですが何故か好きだと伝えられず?


2011年11月10日(これ11・11・11が木曜だったらバッチシだったかも・・・・)
開場する前に、今日は入場時に全員握手会の情報を知り「何話したら良いんだよ」って思ってた。
この日、家を出るのが遅くなってしまい整理券配る時間に間に合わず、20番台後半になった。
だけど、電車に乗り継いでると、同じ車両に小川杏奈ちゃんが!!「今日行くよ。頑張ってね」って
声掛けました。実は数カ月前にも電車降りて階段の近くで香取優花ちゃんに有った事が有りました。
その日も少し遅くなったんだけど、優花ちゃんから声を掛けられました。何時の間に認知されてたの
って思いました。その日の「HappyThursday」のチケットの写真も優花ちゃんでなんか嬉しかった!!
それで、今日の「HappyThursday」のチケットの写真は藤宮れいかちゃん。そう1推しの子ですよ!!


なんか今日は、良い事有れば的な・・・(笑)
案の定、良い事有りましたよ!!個人的に今日はベストな「HappyThursday」になりました!!

今日は1個100円で初のかな?メンバーの顔の缶バッジが売られていました。
公演後に記念に3個買いました。藤宮れいか、香取優花、宮野愛沙の3個です。


握手する前に席取りをしてから並び直しましたが、今日は凄く都合が良い事に気が付いちゃった(笑)
今日を逃したら絶対後悔すると思ったので、もう目的は一つです。同時多発攻撃~♪(笑)


並びは、香取優花、小川杏奈、森朱里、清水花梨、宮野愛沙、藤宮れいか
でも、、香取優花、小川杏奈、森朱里、宮野愛沙、清水花梨、藤宮れいかだと完璧だったかな。


杏奈ちゃん、朱里ちゃん、花梨ちゃんと話した内容は省略します。(褒め言葉とか初めましてとか)


☆香取優花ちゃん
前に握手していた人が「ゆうかりん」(多分、優花と花梨を足してのかな)って話してたのが聞こえたので、
「優花ちゃんはスマイレージのゆうかりん(前田憂佳)好き?」
好きって答えてくれたので、
「ゆうかりんの代わりに来年から優花ちゃんをもっと推すよ」などと。。。。
あと、優花ちゃんは色んなとこで僕の姿を見て気が付いているらしい。彼女から声をかけてない時も。
なんか、優花ちゃんに推されているような不思議な気分だけど凄く嬉しいよなぁ。


宮野愛沙ちゃん、藤宮れいかちゃんと話した内容は一部シークレットです(笑)


結局、目的は何だったのか簡単に説明しましょう。


☆藤宮れいかちゃんに「一押し」だと伝える。

☆香取優花ちゃんに「一押しは、れいかちゃん。二押しが優花ちゃん」だと伝える。

☆宮野愛沙ちゃんに

「一押しは、れいかちゃん。二押しは優花ちゃん、三押しが愛沙ちゃん」だと伝える。


だけどですね。ちゃんとフォローしましたよ。
「二押しだけど一押しに近いのが優花ちゃん」
「三押しだけど歌が上手いしとても可愛いよ、愛沙ちゃん」


多分、れいかちゃんは前の人の話に夢中で、宮野愛沙ちゃんと僕の話は聞こえなかったと思う。
なので、れいかちゃんは一途に一押ししてくれてるんだなって思っているのかも?(うーん。。)

反応はみんな優しかったですよ。こんなにはっきりと同時に言っちゃたのは初めてです。


☆れいかちゃんには『その髪型の後ろ姿も魅力的なんで掃ける時もしっかり見てる』


☆優花ちゃんに『来年から他に推すゆうかがいないから優花ちゃんを推す』

って言ってしまったが大橋優花ちゃん(ポセイドンエンタテインメント)の事、

一瞬忘れちゃた。中学と高校で分けるか。


☆愛沙ちゃんに好きな食べ物聞いたら、確かラーメンって言ってたかな。
愛沙ちゃんから同じ質問されたので、『僕もラーメン。あと唐揚げ』って。
そしたら、優花ちゃんも唐揚げ好きだよって僕にとって最高の言葉が!!


☆ライブが始まると、更に個人的に神イベントに!!!!


香取優花ソロライブ(バックダンサーで藤宮れいか宮野愛沙の時も)が5曲。
2曲目「ホットチョコレート」が良い曲だった。

明治チョコ推しだし、甘いほっとする曲だった。


☆小川杏奈&宮野愛沙のユニットangeLのコーナーが5曲。

杏奈ちゃんも経験を生かして良い感じ。


藤宮れいかのソロ2曲もあったり

他にも、清水、小川、宮野のソロ曲もあった。


最初から最後までに3人の誰かが必ずバックダンサーやコーラスで出てました。
こんなの滅多に無いですから堪能しました♪清水ちゃん、朱里ちゃん、杏奈ちゃん

は3人に比べると少なかったので推しの方はどうだったのかなと。
清水さんのソロ多い日もきっとあるのだろうと予想しますが。


新メンバーを更に5人募集をしているみたいなので増えると今日のようには。。
推し3人が長時間見れて最高の思い出になりました。

ですが、更に最高が来る事を願います。

親方(竹本孝之さん)が先生役で出演していた中学生日記が、
2012年春から番組の大幅な刷新を検討中との事。生徒は募集
しないのでドラマ形式じゃなくなるのかな?長年見ていた番組

なのでビックリです。水戸黄門も終わるしなぁ。


http://www.nhk.or.jp/nikki/

ドキドキ今日は更に大事な記念日だったのです。目
やっぱり、一途な大江朝美ファンのなっくんにはかなわないな。

もう、おーぃえグッド!大江朝美さん)は今年の1月に活動休止を
発表しアメーバブログ、mixiを辞めてしまったけれど、今でも
根強いともにゃん(大江朝美さん)ファンはいるわけです。

僕も彼女が戻って来る事を期待しているファンの一人です。

そんな彼女がアメブロ「朝美想芯‐HENGEN‐」を始めたのが3年前の今日。
なっくんがアメブロでその事を詳しく書いて有りますが忘れてました。

現在、彼女の姿は時々写真で仲の良い芸能活動をされている女の子の
アメーバブログで登場しますので元気で居る事は間違い有りません。


もし活動再開したのなら本気で彼女はやるでしょうから本気で応援します♪


☆追記(笑)17:48 2011/11/11・・・・あさみんも結婚記念日なのか。


今、日本テレビ見てたら、あさみん(安部麻美さん)が今日結婚・引退のニュースが。

あさみんと言えば、僕は紺野あさ美さんなんですが(こんこんって呼ぶのが多い)、

安部麻美さんは曲推しでシングル・アルバムを持っています。生ではギャル曽根と

時東あみさんとのユニットのイベントで見た事が有ります。そんなあさみんはやはり

1揃いの今日だから結婚・引退の日にしたそうです。みなさん今日は良い日だね♪

ファンの方は寂しいと思いますが。。僕は昨日SKIのライブを見た帰りに、レンタル

ショップで、あさみんのセカンドアルバムを発見して買ったばかりなのでした。

これから聴こうと思いますが、普通に聴くのと気持ちが全然違うだろうなぁ・・・・

筒美京平や井上ヨシマサの曲がぴったりのあさみんなのです。


あさみんお幸せに♪

11年11月11日11時11分11秒にはじまる
親方さん(竹本孝之)21年振りのシングル『風花』の再生が !!!!


本日発売・『風花(かざはな)』晴れ雪皆さん宜しくお願いしますチョキ


購入は、竹本孝之オフィシャルHP(http://www.takemoto-t.com/ )でアップ

まったりと、竹本さんの歌と歌詞を楽しんで下さい。
じっくり聴ける(´□`。)良い曲ですグッド!


スネイクフットですが(笑)
『風花』って言うと僕は竹本さんのシングルの他に・・・・
 
黒川智花写真集「風花」とか、
春名風花こと、はるかぜちゃん目(スマイルモンキー)も思い浮かびます(笑)
風花ちゃんは『ふうか』って発音だけど耳
黒川智花さんは個性的な俳優さんで子役時代から活動していて好きですチョキ


☆追記(笑)9:46 2011/11/11・・・・はるかぜちゃんも主演記念日かな。


今、Eテレ(旧NHK教育)見てたら、偶然にも、はるかぜちゃんが。

道徳番組『時々迷々(ときどきまよまよ)~第13回 バースデーの空~』
マヨ推し(笑)なんで結構見てる。
主演:春名風花
すげぇーーーー


今日初めてドラマの風花ちゃんを見た。
はるかぜちゃん、いつもより抑え気味に泣いてた。普段のバラエティ出演の
時は、過剰に泣きまくるんだけど芝居だとしっかり抑え気味に泣くんだね。

共演の小柳こずえさんがブログで褒めてるね。
http://yaplog.jp/kozue_koyanagi/archive/1171


18日(金)、9:30~9:45にも再放送するんで今度は録画しよう!!
この間のスマイルモンキー(事務所)のファンイベントの第一部でソロで
ライブ(泣き演技など)やったんだけど、第二部の子役大勢の回しか見に
行かなかった。一部終わって帰る時の風花ちゃん見たけど良い子だった!

忘れないうちに書きなぐってますので、後日追加で別日記するつもりです。
見にくいかも知れませんが(まとまってないし長いけど)読んで下さい。


◆2011/11/6 
竹本孝之 with 石原"SHARA"愼一郎(EARTHSHAKER)
ROCK'N ROLL SHOW TOKYO SPECIAL
会場  渋谷スターラウンジ
Live in Night Time(夜の部)
OPEN 18:00  START 18:30
前売 ¥5,000 (ドリンク別¥500)


実は、参戦前に悩ましい誘惑が(チャーの気絶するほど悩ましいなんてね)・・
安室奈美恵さんの後輩にあたるダンスグループ・フェアリーズのCD購入特典
ライブに応募していたんですが、僕宛に招待状が届いたのが先週の水曜日ぐらい
で遅かった。一日3回回しで各回400名なんだけど好きな回は選べない形。。
僕は19時公演、しかも抽選での整理番号30番台後半、行きたいけど行ける訳
ない。もう少し早く届いて欲しかったよ。竹本孝之さんのライブ、今回のバンドは
特に夢見ていたものなのでね。まぁフェアリーズ運は良いのが分かって良かったかな。


今回で竹本孝之さんのライブに参加するのは3回目。
1月に初参加し、夏に原宿で半ディナー形式のライブに参加と順調に来てたんですが、
竹本さんのミクシィを秋以降あんまり見てませんでした。パソコンが古いのでミクシィ
重いのが理由なんですけどね。数週間前、竹本さんからライブの参加招待状がミクシィ
から来てたのを見てやっと今回のライブを知ったのです(汗)発売は9月からだったの
で整理番号60番台になってしまいましたが、先週の土曜日発券しました。今回は取り
置きチケット50枚で51番以降がプレイガイドチケットだったようです。取り置きの
チケットが熱いファンの方ばかりだと思います。知らなかった。


今回は、妖精ちゃん達の誘惑に負けず、雨にも負けず、渋谷にGO♪
ここのライブハウスは地下アイドルもやるとこなんで、ステージと客席との距離感が近く
て良いですね。も少しステージが高い方が後ろの人見やすいと思うけど、今回は5列ぐら
い席が用意されていたので席と席の中間の通り道の隙間の立ち位置で見れたので(前に数
人立ってましたが女性だし、可愛い女の子だし視界良好でした!)竹本さん0ズレに近い
位置だしバンドのメンバー全員見やすかったです!途中トイレ休憩の時、その女の子が気
軽に話しかけてくれて和みました。可愛く応援してたし、前回も見かけたかな。親子連れ
でファンなんて羨ましいですね!!


今回はアースシェイカーのギタリストの方のソロライブ、竹本さんのソロ、
そして全員のバンド形式での竹本孝之超ロックライヴと言う構成でした!

今回、自分のイメージしていた応援スタイルを具現出来たっす!
この曲のサビの部分はこぶしを振り上げるとか、色々と時折アドリフで
ZONEの応援スタイルもミックスさせたり僕の場合、ヴォーカル、ドラム、
ギター、ベースそれぞれの曲の部分部分で印象的なメロディと感じた時にそれ
に合わせてリズムを取り手拍子するスタイルが気持ちよく感じるので、今回も
ファンのみなさん(竹本さんの中ではファミリーと言う)の手拍子と同じ時も
あれば、僕のオリジナルな手拍子を混ぜつつ楽しませて頂きました。親方(竹
本さんのミクシィネーム)のヴォーカルはロックで有り、リズミカルで有り、
聞かせるバラードも凄く良いですので、歌声にあわせて手拍子するの楽しかった♪


石原"SHARA"愼一郎(アースシェイカーのギタリスト)さんの音楽、今まで一度も
聞いた事が有りませんでした。竹本孝之さんの1988年のアルバム『BORDER』で
のプレイしか知りません。竹本さんが『日本で一番泣けるギタリスト』と言うので
楽しみにしてました。ライブの出だしからカッコいいオーバーチュアの音楽が流れ
僕の好きなJOURNEYのライブの出だしみたいだなと期待感更に更に高まりました♪
石原さんの全曲インストメンタル(バックのカラオケに合わせて激しいギターを)
大好きな音色・リフ・テクニカル・エモーショナルなギタープレイ、超最高です♪
JOURNEYのニールショーンに共通する感じもあって、本当馬路で超好みです!!
ニールは凄い顔してプレイするのだけど、石原さんは涼しい顔して凄いプレイする。
こういうのもアリだなと思った。石原さんは余裕綽々でリラックスしてるけど激しい!


竹本さんはソロの時はギター演奏しながら歌うんですけど、今回のバンドではスタンド
マイクだけで激しいアクションを交えながらの最初から最後まで全力熱唱!!すげぇよ。
46歳、体力あるなぁ、アイドル時代以上に生き生きとしてるし、見た目だけじゃなく
中身も若々しい!!僕、完全に負けてます。僕なんかタダの童顔なだけですからね(笑)


本来バラードな感じな曲でもバンドも演奏は良い感じでハードスタイル。素晴らしいっす!
9割近くがロックソングでしたね。僕の一番好きなアルバム『BORDER』のオリジナルギタリ
ストの生演奏なので超涙もんでした。当時の曲全部何度も何度も聴いてますから、僕も少し
口パクっちゃいました。歌詞も印象に残ってたんだなと再認識。メロディがPOPかつハードで
シンプルなギターフレーズ(だけど石原さんのは重みが有って最高♪)。竹本さん本人も最高
傑作としているアルバムですもの、僕にとっても同じです!大音量で聞きたい爽快なアルバム
ですが、現在は廃盤(CDですが)なので入手困難ですので出来れば再発を期待したいところ。


今回のバンドは、竹本さん、石原さん、町屋雄三さん、米子の普段会社員をしている3人
(コーラス・ベース・ドラム)。コーラスの方、時折り軽くダンスしながらリズミカルに
コーラスるので見ていて面白く楽しい方でした。俳優の遠藤憲一さんが笑った時に似てる。
ドラムの方、プロじゃ無いけどかなり好きです。あのタイトでハードな感じ超好みです。
ZONEの瑞穂を少し思い出しちゃった。(小柄なのに結構ハードなドラムだったんですよ)
今回のバンドの一体感、素晴らしいです。全員プロじゃなくてもこんなにも凄い音だせるん
だなと感動しました。竹本さんのヴォーカルは若い頃とは違うけどパワフルで良い感じです。
ヴォーカリスト竹本孝之、これからもずっと応援します。ずっとハードな曲は大変でしょうが
個人的にはもっと聞きたい、楽しみたいです。我侭言っちゃてごめんなさい。期待してます♪


今回のバンドまた実現して欲しいけど、集まるのは結構大変らしい。また実現したら妖精ちゃん
にも悪魔ちゃん(誰?)の誘惑にも負けず参戦する自身は有りますので、親方期待してます(笑)
親方の次のステージどんな事をやるのか、わくわくってます。たまにハードで爆発して欲しいな。



今回、親方自身、一番楽しんだとミクシィの日記に書いてあった。


『最高のメンバーと最高の観客が造り出す、熱く激しい空間を
気ままに泳ぎ、悪いけど、一番楽しんで居たのは俺だった。』


親方が一番楽しいのが一番だと僕は思いますよ。そんな親方を見れて僕も楽しかったし。
えーっと、僕は最高の観客になれたでしょうか?前に居た女性の方、時々こぶしが頭に
触れてしまってすみません。まぁ飛び跳ねたい気持ちは自粛しましたんで良いかなと。。
今回、最高のバンドでした。ファミリーの皆さんも気持ちよくのってましたし最高です!

とってもとってもとっても楽しかった。そんなライブでした。竹本さんみんな有難う!!

安室奈美恵さんの後輩にあたるダンスグループ・フェアリーズのCD購入特典
ライブに応募していたんですが、僕宛に招待状が届いたのが先週の水曜日ぐらい
で遅かった。一日3回回しで各回400名なんだけど好きな回は選べない形。。
僕は19時公演、しかも抽選での整理番号30番台後半、行きたいけど行ける訳
ない。もう少し早く届いて欲しかったよ。竹本孝之さんのライブ、今回のバンドは
特に夢見ていたものなのでね。まぁフェアリーズ運は良いのが分かって良かったか。


原宿アストロホール 19時開演 整理番号30番台後半 (また次回を来たいしよ)

秋以降、スケジュール(ライブ)が無いなと心配していたが(´_`。)

それぞれの姉妹に分かれて活動するのか、4人個々に活動するのか、

他のユニットなのか不明(^_^;)


平間銀座商店街(7/30土曜)のお祭り出演が最後だったのかな?

(夕方まで仕事で急いでかけつけてギリギリ始まるとこで見れて良かったな。)


お知らせ


「突然ですが、メンバーそれぞれが方向性を再認識する為に、モンきっつ!としての活動を中止することになりました。長い間ご声援頂いたファンの皆様には大変お世話になり感謝しております。またお会いできる日を楽しみにしております。誠に有難うございました。なお、モンきっつ!blogは11月末日をもって閉鎖とさせて頂きます。」

2011年11月
株式会社G・P・S
メンバー一同


http://ameblo.jp/minichiru/

10月最後の日、大変大きなニュースが飛び込んできました。
非常に残念ですが、ゆっくり休んで新しい人生を歩んで下さい。
西村朝香さん、僕からのコメントは今はこれぐらいしか言えません。


トップページ 所属アーティスト ZONE(最新版)
http://www.runtime.co.jp/profile_07.html


TOMOKA(西村朝香)さんの写真だけでなく、ZONEメンバーからのメッセージの
TOMOKAの言葉も消えてしまった。。。。 2人でも、ZONEなんだよね。。。。


☆ZONEのTOMOKAが芸能界引退、今後の活動は2人編成で(2011-10-31夜未明)

http://natalie.mu/music/news/58944


ZONEのTOMOKA(Vo, G, Key)が芸能界を引退することが発表された。

引退の理由は今年9月から続く体調不良のため。
これに伴い、今後ZONEはMIYU(Vo, G)とMAIKO(Vo, B)の2人編成で活動を続けることになる。

「secret base~君がくれたもの~」の発売から10年目となる今年8月に1カ月間限定で再結成し、

その後8月の復活ライブにてバンド活動を年内いっぱいまで延長することを宣言していたZONE。

しかしTOMOKAは、体調の悪い自分が無理をすることで周囲に迷惑や心配がかかることに気付き

、引退を選んだという。


ZONEのTOMOKAこと西村 朝香 より皆さんへご報告があります。

http://www.runtime.co.jp/runtime_info.php?info_id=19


2011年10月31日

実は今年の9月から体調不良で今もなお体調が悪く、勝手ではありますが10月いっぱいで芸能界を

引退という形を取らせていただく事になりました。ファンの皆さんやメンバーやスタッフの皆さんには

色々とご心配・ご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私としては年末まではZONEとしてチャリティーを絶対にやり切る!!と思っていましたが、無理して
動く事により周りに沢山の迷惑や心配がかかる事に気付き…引退とゆう道を選ばせていただきました。

応援してくれた皆さん!今まで本当にありがとうございました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
最後に皆に会って直接
【今までありがとう】
と伝えたかったのですが…文章でお伝えする形になってしまい本当に申し訳ありません。

音楽とゆう道を選んでここまで続けてきて本当に良かったと今凄く感じています。夢への形は
変わってしまいますが、これからも私なりの夢を持ち続けて前向きに歩いていきたいと思います。


これからもMIYU☆MAIKOは活動していくので皆さん二人の応援をよろしくお願いします。
本当に今までありがとうございました。


                                   西村 朝香

タイトルの言葉、意味は違うけどファンとしては寂しい事に変わりは無い。。
引退となると殆どがそのまんま一般人に戻ったまま、帰って来ない。。。。


今回、僕の超推している、ゆうかりん(前田憂佳さん)が引退に近い発表をした。


第一の理由は、大学進学を真剣に考えていて芸能活動との両立が出来るほど器用
じゃないから、どちらも中途半端にしたくないから、もの凄く時間をかけて悩んだ
あげくスマイレージ及びハロプロを脱退する事を決めたそうです。本人としては
他にも伝えたい事はあるみたいだけど、文章で伝えると凄く薄っぺらになってしまう
と感じたそうので『前田憂佳の決意を皆さん、認めて下さい』と言う事だそうです。

今年、元AKBの卒業生でもある、おーぃえ(大江朝美)さんが事務所からの発表のみで
本人の言葉も無く引退してしまった。僕はいつか戻ってくると信じていますが。。。。
それが今年の1月。。以降、僕の推しているアイドルなどからの活動休止・引退の発表
が今年は特に多いような気がする。ZONEの一時活動再開(12/31でまた活動休止するが)
などのサプライズもあったりするが、来年からはZONEが見れないのでまた悲しい思いをする。
ZONEも、おーぃえも、ゆうかりんも、他の子もずーっと活動してくれるものと信じて、
今まで応援して来た。だから凄く寂しい。だけど彼女達の人生、それぞれが納得した人生を
おくって欲しい。みんな、とても良い才能を持っているのに勿体無いとも思いますが。。。。

ハロプロに関しては、僕はこんこん(紺野あさ美)とゆうかりんを本気で応援してきたが、
他の子は良いなと思う子はいたけど、ゆうかりんがいたから他の子も良いなと言う思いでした。
なので来年以降は(ゆうかりんも12/31で終わる)ハロプロの現場には行かないと思います。
スマイレージ、カントリー娘。、真野ちゃん,エッグのイベントライブ以外はベリキューをそれぞれ
一回見た程度なので、ハロプロヲタとは違うかも、ハロプロ所属の、ゆうかりんヲタが正しいかな。

ざっくり思う事なんですが、(違ってたらごめんなさい!!)
ハロプロは、アイドル本人の意思で、卒業・脱退・活動休止・引退する。
AKBは、運営側で卒業・脱退・活動休止・引退が決められる事が多いような気がします。(本人の場合も有る)

つんくさん、ゆうかりんを相当惚れ込んでいたのに、何で引きとめられなかったんだろうと少し思います。
ナイスガールプロジェクトも、つんくさんプロデュースしてるけど最近上手く行ってないように感じます。
おがまな(小川真奈さん)もちゃんと引き止めておいてくれないと困るなと少し心配しています。
せっかくの才能の有る子達を長く活動出来るよう気持ちよく仕事させてあげて欲しい。もう少し頑張って欲しいな。