\ロールスクリーンのお洗濯でエライ目にあった/不器用すぎる私。説明書見ても取り付け... この投稿をInstagramで見る \ロールスクリーンのお洗濯でエライ目にあった/ 不器用すぎる私。 説明書見ても取り付け方がよくわからない😓 一部部品を壊してしまうし、生地の巻き戻りストッパーみたいなところはビロビロになってしまうし… 力もないし、背が低くて自分ではできないことも多い。夫のご機嫌を伺いながら、なんとかやってもらいました😭 もうロールスクリーンなんて二度と洗わない!と心に誓いましたとさ😇 ロールスクリーンをお洗濯する時は、 ・外す時に元の状態をよく見ておく ・メカを引っ張って巻き戻らないように注意する これだけのことだと思うんですけどね😂 キッチンの横に取り付けているロールスクリーンですが、意外と汚れていなかったです。 窓の下のクロスの汚れが酷いので、ここに縦長の窓や勝手口があるお家は、ハニカムシェードの汚れ防止にロールスクリーンがあると良いかもですね! #ロールスクリーン洗濯 #ロールスクリーン #ロールスクリーンカーテン #カーテン洗濯 #カーテンの洗濯 #タチカワロールスクリーン #タチカワロールスクリーンラルク #大掃除記録 #大掃除2020 #大掃除 とり@マイホームと暮らし(@toriismart)がシェアした投稿 - 2020年Nov月11日am4時05分PST