\ベビーフェンスで壁紙がボロボロに…/ネジ式だと壁に穴を開けなきゃいけないので、突っ張... | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

この投稿をInstagramで見る

\ベビーフェンスで壁紙がボロボロに…/ ネジ式だと壁に穴を開けなきゃいけないので、突っ張り式の方がいいなぁと思ってつけたベビーゲート。 クロスがボロボロになってました😭 何か挟んでおけば良かったかな💦 (その代わり強度が落ちるかもだけど) ネジ式の場合、クロスにカッターで切れ目をいれて、ペリっとめくって、クロスの下の石膏ボードにネジを打つと良いと聞いたことがあります。ご参考まで。 ベビーフェンスを撤去したらテレビ周りを荒らされるかなぁと思いつつ、娘がいないうちに外しました。 で、娘が戻ってきたら… \気づいてない🤣/ その日の夜になって、ようやく玄関のゲートがないことに気づきました。 「こわれちゃったの〜?」と😂 そしてその2日後、テレビ前のフェンスがないことにもようやく気づきました😂 「取れちゃったよ〜?」と😂 ああ、面白すぎる笑 ちなみにキッチン横のは、まだ気づいてない🤣 玄関前とキッチン横は、そもそもほぼ開けっ放しだったので、特に変化なし。 テレビ前は、一度だけテレビボードに置いてある写真たてを取ってましたが、それ以降は近づきもしません🙄 うちの娘は元々引き出しを開けて荒らすこともないので(なぜか)、撤去しても全く問題なしでした! 開けっぱなしのベビーゲートと言えども、通る時にまたがないといけなかったので、それがなくなって完全なるストレスフリー😳 外して良かったです…が、このクロス😂 うちは不具合のあるクロスなので、余計ボロボロになりやすかったのかなーと思います! ベビーゲート・フェンスは楽天roomに載せておきました😊 使いやすくて良かったですよ〜✨ 壁の対策は忘れずに😂 #ベビーゲート #ベビーフェンス #ベビーゲート撤去 #一条工務店 #一条工務店アイスマート #一条工務店ismart #アイスマート #ismart

とり@マイホームと暮らし(@toriismart)がシェアした投稿 -