【上棟後 #14】明るくなった我が家☆ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

本日はプンプン記事(?)を書こうかと思ったのですが…
下書きしただけやめてしまいました。
ちょっと冷却期間を置こうと思いますo(_ _*)o
ここに来てやる気を失ってしまいました…すごく残念な気持ちです…

ちなみに家の建築そのものには関係ありません(^_^;



にほんブログ村


という訳で、気を取り直して工事の進捗記事をアップします!

あっという間にクロスが貼られていました~☆
やっぱりクロスを貼ると、明るさが全然違いました!
 
とり家のクロスは、ほぼ全部IN-2201です。

お昼に行ったのですが、お昼休みに突入しても職人さんが
一生懸命作業されていました(・∀・)
息を切らしながら作業していたので、体力がいる仕事なのでしょうね(>_<)

壁紙糊付け器( ´艸`)
 

1Fはまだ途中ですが、2Fは貼り終ってました!
その様子を見たら、ついニヤニヤしてしまいました( ´艸`) 

和室~☆
  
明るくて、あまり和すぎず、良い感じでした(^O^)/

和室のクロスについては過去記事をご覧ください☆
最終的にIN-7260とIN-4240を選びました(・∀・)

ちなみに、押し入れの中はこんなクロスでした。
選んだ記憶がないので、デフォルトなのかな??
 

あと、書斎のオプションクロスも貼られてましたо(ж>▽<)y ☆ 
これはWeb内覧会でのお楽しみにしたいと思います( ´艸`) 

ところで、クロスの継ぎ目とか、やっぱり気になっちゃいますね(^o^;
 
仕方ないんだろうなーとは思いますが、IN-2201はもしかしたら
継ぎ目が結構目立つのかな??

気泡が入ってたりとか(^o^;
 
これはローラーしてもらえれば消えるのでしょうか。

巾木との境目も気になりますねぇ…
 
 
でも、帰って今のアパートのクロスをよく見てみたら、
もっと汚かったです(笑)

クロスはこんなものなのかな~

ところで、クロスが貼られると、今まで「現場」だったのが「家」に
なったような気がします(*^_^*)
もうすぐここに住むのかぁと思うと、感慨深いですね!


にほんブログ村

はぁ…すべての問題が解決して、気持ちよく引越したいです…