うちの食器棚、実は… | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

今のアパートで使ってる食器棚のラベル?をふと見て気づいたこと…

うちの食器棚ってパモウナだったんだΣ(・ω・ノ)ノ!
これです↓

パモウナ 食器棚 GS-S750R GSS750R 横幅75cm【FS_708-10】

価格:44,800円
(2013/5/10 13:29時点)



なんか…買った時に家具屋の店員さんに「自信を持っておすすめできる
メーカーの商品です」って言われたのは覚えてましたが、
当時は「パモウナ」なんて知らなかったので…(^o^;

そんなに良いものだったなら、これ新居に持ってくようにすれば良かったかな?
でも、もう一条のカップボードに決めちゃったので、これは売却しまーす☆
いくらで売れるかなぁ???
2年ぐらいしか使ってなくて、まだまだキレイです(*^o^*)

他にも、TVボードと実家から持ってきたサイドボードを売却予定です。
悩ましいのは
・タンス×3
・CDラック
・カラーボックス

この手の物を使わずに済むように、新居の収納を充実させたはずなのですが
何かに使えそうな気がしてしまうのですよね~(^o^;
とりはこれらも売ってしまいたいのですが、夫をどう説得しようか。。。
明らかに使わないであろう「バスマット」でさえ捨てさせてくれない人ですから(+_+)

今日は短いし内容も薄っぺらいですが、この辺で。。。

いつももっと短くて良いよ!という方も、
いつもの長さでも良いよ!という方も、
ポチっとお願いします(*^o^*)
    ↓


------
どうでも良い話ですが、先月受けた健康診断の結果が届きました☆
心当たりのあるもの以外は全て「異常なし」で安心しましたが、
よくよく数値を見てみると「血圧」とか「糖代謝」が上限に近いような…orz
こういうのって、やっぱり運動ですかね!?