株式会社アドマックのブログ

株式会社アドマックのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
環境省は2012年のクールビズ開始時期を、昨年と同様に想定より1ヶ月前倒しとなる、5月1日と発表した。気がつけば来週の祭日明けにはクールビズのスタートである。読者の皆様は2012年のクールビズ対策を済ませているだろうか。
 2012年のクールビズ対策で注目したいキーワードが“ノーネクタイ”である。昨年のクールビズ実施時期には、立場的にネクタイが手放せないビジネスマンも移動時やオフィスの中でネクタイを外している姿が目立ったが、老舗ビジネスブランドのNEWYORKER(ニューヨーカー)が実施したアンケートでは、こうしたノーネクタイ姿のビジネスマンに対する意見が集中している。

 約300人のビジネスウーマンに対し、「夏場の仕事で男性の服装に対する意見を教えてください」と質問した項目で最も多かった回答は「お洒落にシャツを着こなして(欲しい)」であった。次いで「ノーネクタイは良い」「清潔感のある服装を」との回答が挙がり、5位にも「暑苦しい」がランクインしている。一見、様々な回答が寄せられているように見えるが、回答者のコメントに目を通すと、いずれもノーネクタイ姿に関する意見である事が読み取れる。
 例えば「ネクタイやスーツ、ジャケットは暑苦しい」や「汗ダクになっている姿は清潔感がない」などのコメントは、真夏でも頑なにネクタイを締めているビジネスマンへのダメ出しであり、「ノーネクタイでヨレヨレのシャツだとだらしない」等の意見は、ノーネクタイ姿がラフになりすぎている人への苦言であろう。

 一方、NEWYORKERのアンケートでは、クールビズのアイテム選びのヒントも紹介されている。「ノーネクタイで爽やかにシャツを着こなす男性に惹かれる」や、「シャツの色や種類にも気を配っている男性は素敵」等のコメントは、ビジネスウーマンが同僚男性のシャツをチェックしている事の証であろう。
 また「暑苦しくない服装にチャレンジしてもらいたい」とのコメントも紹介されており、仕事のシャツは白と決めているビジネスマンにも、クールビズならではの周囲への気配りを求めている事も伺える。

 具体的なクールビズの開始時期が発表され、これから夏用のビジネスウェア選びを開始する人も多いだろうが、クールビズという概念が浸透した今、暑さ対策だけでなく周りからの見た目にも配慮する事が、ビジネスマンとしての評価を高める事を意識すべきだろう。







クールビズの季節が来ましたね(^O^)



爽やかに夏を過ごしましょう。