FX手法開発ブログ -18ページ目

FX手法開発ブログ

FXをサイドビジネスという位置づけとして、

安全で負担の少ない手法を研究しているブログです。

週末に更新・相談受付というスタンスです。


てんぷら屋の話の続きです☆

『毎日てんぷらを揚げているとさ、たまに油に指が入るんだよ』

ふむふむ…へぇ~




『でも人間ってのは不思議なもんでさ、熱いってわかってると熱くないし火傷もしないんだよ』


ちょっと箸が止まりました

あっ、これっててんぷらだけに言えることじゃないなと思ったからです

FXで言えば、損切りだってそういうことですし、何にでも言えると思います

もったいぶった程の話でなくてすいません(・_・;)

あなたはてんぷら派ですか?

それともフライ派ですか?



私はてんぷら派ですo(^-^)o

友達の家がてんぷら屋を営んでいるのですが、大将が揚げている最中に私にこんなことを言いました




『…』

なんだと思います?

次回、明らかに!

おはようございます音譜

今月は雪が多いですね~

最近、FXを始めますという方がまた増えてきました

毎回毎回、同じ説明をするのもあれなので、スターター用のPDFでも作成しようと考えています


本当の初心者用に書くので、ここを既に拝見してくださっている方には不要なレベルです

ですが、本屋に置いてあるような全く役に立たない、全く実情に合っていない当たり障りのない初心者用の本等に、一石投じるためにも作成します


MACDはクロスしたら買えだの、ストキャスは70で売れだのは書きません

初心者が損を出さないようなものをと考えています得意げ

最近は毎日スーツで、少し疲れます(-.-;)

英語面接やら圧迫面接やらで、人事にもみくちゃにされてます(ToT)


そんなフラストレーションを吹き飛ばすべく、久しぶりにユロドルで手法開発に取り組んだところ…

今日はひらめく ひらめく♪

このフィルターにはあのインジで、だいたいこの設定値だろ

ぴったり!みたいな感じです

長く手法を開発してると、けっこうインスピレーションの波があるんですよ


もしかしたら、何らかの形で配布するかもです( ̄ー+ ̄)☆



今日な一言
『目標達成に満足してはいけない 目標を達成しようとする中に満足はあるのだから』
おはようございますo(^-^)o
天気いいですね~♪

就活は今のところ順調です このままいけばいいのですが(・ω・;)


先週は雇用統計とクロス円の大きな下落があったことにより、マイナス計上の方がいつもより非常に多かったなと感じました

いろいろ話を聞いていると、少し気づくことがありました

それは1回の負けに対するスタンスです

もちろん誰も負けたくありません 当然私もです
しかし、ストップにかかることはあります

がっかりもしますが、ストップに対する恐怖みたいなものは全くありません


うまくいかない方の場合を見てみると、負けたときのことを最初にイメージできていないようです
エントリーして、頼み上がって~とお願いし、下がってくると冷や汗がでてきて、パニックになりナンピンする

結局ストップにかかり、どうしてこうなるんだと自暴自棄になってしまう傾向にあるようです


FXという世界においては、常に最悪のシナリオを想定しなければいけません

それを考慮した上の戦略的なナンピンなら有効だと考えています

自分の許容範囲外にまで膨らんだマイナスポジションを確定しないためのナンピン程、恐ろしいものはありません

リスク管理とは甚だ遠いものです


なんだかきついことばかり書いてすいません(>_<)
先週負けた方が多かったので、少しでもヒントになればと思いまして(T_T)
正直、先週の相場は難しい部類には入らないと思っています

是非チャートを復習してほしいと思います♪


『エントリーポイントとは、最悪のシナリオを想定しても、それでもなおエントリーすべきポイントで、利益が高確率で期待できるポイントである』 by トーレス