合気はあいき?ごうき? | アル語録

アル語録

【宇宙法則の仕組み】伝えます!

【合気はあいき?ごうき?】

中国武術の太極拳は動きがゆったりした柔らかい健康維持になるイメージがあるかと思う。

日本で言えば合気道も他の武道よりは『合気』の名のように和するような調和をイメージさせる感じがする。

太極拳も合気道も古伝になればなるほど、その技の性質は激しさを増す。

ふとそんな歴史を考えていると、『合気』と言う漢字の読みが『あいき』とも『ごうき』とも読める。

一般的にあいきあいきと耳慣れしていると、ついつい『合気はあいき』と思い慣れてしまう。

これが『ごうき』と読みを変えた時に、今までのイメージが一変してしまう。

『ごうき』を別な漢字を当てると『剛気』にもなり、力強く爆発的なイメージが出てくる。

武道・武術は陰陽の如くに剛柔があり、虚実があり、緩急があり、二つの在り方が流れにより一つの動きをあらわす。

時にあいき、時にごうきとして合気を成り立たせている。

漢字も武道・武術のように面白い((o(^∇^)o))


ポチしてね(*☻-☻*)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村



【アル語録公式サイト】 

https://torawareguide.amebaownd.com/ 

【アルとは】 



【お友達応援ブログ】

☆infinity amulet インフィニティ アミュレット 


☆RAIRAに おまかせ