イメージ 3

※↑ ウチの相棒の横に居る白いテンパチは40万キロ走破のT氏のロードスター(|| ゜Д゜)

今回の作業と修理は、ルーティンのオイル交換とフィルター交換、シビエ製フォグランプの球切れによる電球交換、ETCの修理、内側のドアノブの修理(開け閉め時に引っ張ると戻らなくなった)でした。

フォグランプは普段あんまり使わないので、球切れを1年位放置してましたが、バンパーにランプを固定する台座が腐食して無くなってしまい(|| ゜Д゜)工場長のN島さんが手間をかけて新設して下さいました(。>д<)

イメージ 1

↑※M2バンパーの要、シビエ製フォグランプ。最初はここの凹に透明なランプカバーが付いてましたが、結露はするし、ランプナセルにコケが生えてくるので大変に見栄えが悪く!(笑)取ってビス穴を埋めて貰いました。その内にこの凹をスムージングしたいです。


ETCは接触が悪くて起動しなかった様子で、これも直して今は絶好調。

ドア内側のドアノブが、開閉時に引っ張ると元に戻らなくなったのですが、スプリングがへたったんだろうと言う見なしでしたが、ドアの内張りを外して注油で直ったそうです。

で、ドアの内張りを外したらサイド・ウィンドウを上下に巻き上げるスライダーの中の、2個在る筈の小さな滑車の様なプラスチック部品が1個欠落して居たのをN島さんが見付けてくれて、追加修理。ウチのは窓の開け閉め手漕ぎで、どうりで窓の開け閉めが渋いと思いました(´-ω-`)

イメージ 2

↑※勿論最初は自動でしたが、軽量化と簡素化を求めて手動式に。レギュレーターはM2製のアルミ製。考案は立花啓毅氏。


更にドアのスピーカーが破れてたらしく、これは工場に転がってたのをN島さんがタダで付けてくれました(´;ω;`)本当にいつもありがとうございます。

もうすぐ20万キロの我が相棒に、今年はデフ交換だなって考えて居たら、デフより先にラジエーター漏れてました(´-ω-`)ダダ漏れなんで即・ラジエーター発注致しました。最近は全くサーキット走行もご無沙汰になり、容量upして重くなる強化ラジエーターは必要無いと判断して、純正形状のものにしました。

周りのロードスターが、大抵20万キロでデフが逝く中、N島さんに依れば25万キロまで耐えたクルマも在るし、デフは壊れる前には大概、異音やらの予兆が出て来る筈ですよ、と言われ、この5月の車検時にデフ交換して貰おうかなと思案中でしたが、この案件は少し置いておきます。

イメージ 4


本当に色んな職人気質の整備士さんや板金屋さんのお陰で成り立っております我が相棒。

感謝しかございません、いつもありがとうございますm(__)m