久々に都内に行きました。

と言ってもイルミネーションを見に行く訳でも無く、流行りのスポットへ出掛けるでも無く、多摩川上流部の某所でガサガサでございます(^_^)v

最近知り合った、トラ店のお客様で27歳の魚博士と初の採集です。この方、本職なんで、本当に魚に詳しいです。朝の8時半に待ち合わせして、一路高速道路に乗りレッツラゴン!12月ですが気温は15°で無風、魚さえ捕れれば最高の日です。今回の採集目的は、オヤニラミ、ムギツク、アカザの3種!

渋滞も無く、淀み無く現場へ到着!

ぼかぁ、この日の為にウェーダー買いましたよ!(`´)ウェーダー、胴長靴の事ですね。

イメージ 1

※49歳。二刀流で半日もガサると腕パンパンになりました(-_-;)

夏場なら海パンで済ませますが、真冬の採集なんで、やはり必要にかられました。

しかるべき場所にクルマを停め、ウェーダーに着替えて川の中をガサ入れしながら遠くに見えます上流部の堰へ。クルマ停めた場所の目の前の真ん前の木に、大好きなヤマガラが止まってました。これは素敵な予感だわ( ´∀`)時間にも限りがありますので、堰まで行って戻って来るタクティクスを立てました。

言えば堰までに良いポイントに恵まれずに獲物が捕れなければ、今日は諦めて帰るって事さ。

正直、意気揚々と川に入ったのは良かったのですが、ガサ入れ始めの時間帯でこれと言った好ポイントに恵まれず、捕れる魚はカワムツの稚魚ばかりで、ヤバイかなー、と思い始めた頃、石をめくって居ると良い感じのカジカを捕獲!(`´)ここからゴールドラッシュが始まりました。

イメージ 2

※カジカ、久々に見ました。川底の石に化けています。可愛いですなあ。

この水深50センチ位のゴロタ石が連なる瀬のポイントで、カジカ数匹とムギツク数匹、カマツカ数匹、アカザ数匹を次々と採集出来ました(^-^)v

イメージ 7

※アカザは小型のナマズみたいな魚です。可愛い!(^3^)

この日私的に欲しかったのはアカザでした。つか初めて捕ったよ、アカザ!(^3^)/

後はこれでオヤニラミが捕れたら、本日はコンプリートです!(`´)

オヤニラミは流れの少ない淀みや、障害物の多い場所に居ます。今回は手網での採集なんで、岸辺に枯れて残る芦際を集中して攻めます。

イメージ 3

※枯れた芦の奥まで網を入れ…

イメージ 4

※水中の何もかもを網へ吸い込ませる気合いでガサります。

イメージ 5

※そして獲物が採集出来たか網の中を確認(`´)上記の画像の様な動きを、幾度と無く無限に続けます。鬼のガサガサ。

いやー、本当にこのポイントにオヤニラミ居るのかなー、と諦めつつあったその時!!魚伯爵Nさんが見事にオヤニラミを取っ捕まえる!(^3^)/

イメージ 6



その後も同じポイントで何匹かのオヤニラミも採集出来て、不詳わたくしも2匹オヤニラミを捕獲出来ました。もうこの日は大満足の3種コンプリートでございました!(^3^)/持ち帰る魚だけを選別し、後はさようならして川に帰って貰いました。

イメージ 8



天気にも恵まれた最高の採集日でした。

Nさん、お世話になりました!また採集に行きましょう!