秩父に釣りに行きました。
いつもはふな釣りでしたが、この日はハヤ釣りと、その場所にもし居たらニジマスのルアー釣り。
その川の上流部は常設のニジマス釣り場があり、そこから台風などの大水の時に、落ちて来たニジマスが、真夏前の時期なら残存してるかも知れないな、位の気持ちで現場へ。
その場所は俺が中学生の頃に良く川遊びして居た場所で、砂浜と流れのある水深1.5メートル位の淵で、潜るとニゴイが居る場所でした。
いざ30数年振りに行ってみると、様相はかなり変わっており。
砂浜は消失、流れのあった淵はかなり深いよどみになり、デカイ野鯉が泳いで居て、とてもマスの雰囲気ではありませんでした(-_-;)
それでも水の透明度はそこそこ保たれており、カジカ蛙の鈴の音の様な声もそこかしこから聞こえて来ます。
オランダ仕掛けを流れに入れると面白い様にオイカワやアブラハヤが釣れます。
アブラハヤを釣ると「ああ、秩父の川で遊んでるな…」と子供の頃を思い出します。
淵の中を覗いてみると、デカいナマズが何匹か居ました。
ニジマス釣ろうかと持って来たルアー、スプーンしか無いけど投げてみた。
60センチ越えのナマズが釣れました…
この日は装備も時間も限られて居たので、後日キチンと装備を揃えてもう1度この場へ帰って来ます。
アイシャルリターン!
いつもはふな釣りでしたが、この日はハヤ釣りと、その場所にもし居たらニジマスのルアー釣り。
その川の上流部は常設のニジマス釣り場があり、そこから台風などの大水の時に、落ちて来たニジマスが、真夏前の時期なら残存してるかも知れないな、位の気持ちで現場へ。
その場所は俺が中学生の頃に良く川遊びして居た場所で、砂浜と流れのある水深1.5メートル位の淵で、潜るとニゴイが居る場所でした。
いざ30数年振りに行ってみると、様相はかなり変わっており。
砂浜は消失、流れのあった淵はかなり深いよどみになり、デカイ野鯉が泳いで居て、とてもマスの雰囲気ではありませんでした(-_-;)
それでも水の透明度はそこそこ保たれており、カジカ蛙の鈴の音の様な声もそこかしこから聞こえて来ます。
オランダ仕掛けを流れに入れると面白い様にオイカワやアブラハヤが釣れます。
アブラハヤを釣ると「ああ、秩父の川で遊んでるな…」と子供の頃を思い出します。
淵の中を覗いてみると、デカいナマズが何匹か居ました。
ニジマス釣ろうかと持って来たルアー、スプーンしか無いけど投げてみた。
60センチ越えのナマズが釣れました…
この日は装備も時間も限られて居たので、後日キチンと装備を揃えてもう1度この場へ帰って来ます。
アイシャルリターン!