イメージ 1

水木しげる先生がお亡くなりになりました。

大分、ご高齢でしてので、ここ数年密かにこの日を怖れて居ましたが、とうとう来てしまったか…と言う心境です。

画像は水木しげる先生の「幸福の七ヵ条」です。

俺は手塚治虫先生の「ブラック・ジャック」が子供の頃から大好きで、自分の人格のコアパーツのひとつはブラック・ジャックの影響だと思ってましたが、これを読んだらブラック・ジャックは結局あんまり影響してなくて、ほぼほぼねずみ男の影響が人格のコアパーツでした(笑)

改めて書き記し、俺なりの稚拙な考察を失礼ながら入れてみます。

第一条「成功や栄誉や勝ち負けを目的に、事を行ってはいけない」

スティーブ・ジョブズも同じ事を言ってましたね。上記の事柄に固執し過ぎると、人間は「どんな手を使ってでも」と言う気持ちになりがちです。「汚い勝ちなら綺麗な負けが良い」と言ったのは雀鬼・桜井章一ですが、勝つか負けるかは時の運です。一番、大切なのは物事を成し遂げる課程です。負けたら反省して再挑戦するも良し、方向転換するも良し。
自分の大儀や利益の為に、他人を自殺に追い込む様なやり方は宜しく有りません。

第二条「しないではいられない事を続けなさい」

第三条「他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし」

第四条「好きの力を信じる」

この三つは根っこは同じでは無いでしょうか。皆がやってる事(いわゆる流行)でもやりたくなければやる必要は有りません。逆に、皆がやらなくても自分のやりたい事はやれば良い。

俺はスキーもスノボもゲームもゴルフもパチンコ賭け事もやりませんし、ディズニーランドも行った事ありません。

グルメとかブランドものも興味が有りません。ごく自然にそれらのモノが俺には響きません。自分が興味無いんだから、回りがやってるとか誰かがそれを持ってる、とかどうでも宜しい。別にそんなんやらなくたって死なないよ。どちらかと言えば、沢山の人よりも、限られた同好の人に分かって貰える感じのが俺は好きだな。

第五条「才能と収入は別。努力は人を裏切ると心得よ」

厳しい言葉ですが、その通りです。俺は13年間、飲み屋をやっていて「俺には金を稼ぐ才能は無いな」と確信を持つに至りました!でもお客様には恵まれました!お金は無いけど俺の回りは大抵、いい人ばかりです!

「努力は人を裏切ると心得よ」これも厳しい言葉だけどホントです。第一条に被りますが、どんなに努力をしても、良い結果が残せるかどうかは時の運です。この言葉は、例え努力が報われなかった時にも、その現実から逃げずに事実を正面から受け入れよ、と言う事だと思います。戦争を体験した水木先生ならではの言葉です。もし、現在でもシリア辺りに産まれてたら「努力は必ず報われる」等と簡単には言えないでしょう。個人が努力出来る余地がある日本に産まれて、それだけで幸福かもしれません。

第六条「怠け者になりなさい」

はい、お陰様でとっくになっちょります。

第七条 「目に見えない世界を信じなさい」

これの対義で「僕は自分が見たもの(見えるもの)しか信じないよ」と言う人が居ますが、気の毒としか言い様が有りません。

自分の見て来た狭い世界の経験しか信じる事が出来ない人、崇高なものを自分のレベルに下げてしか語れない人。まあ寂しい話です。痛いです。

百聞は一見に如かず、と言いますが嘘ですからね。見たってワカンネエヤツは居るし、見ても分からない事は沢山在ります。達人の技も見た者がそれと気付かなければ、それは無かった事になるのです。

生物学的に、可視光線下で我々の網膜が捉えられる世界は限られて居ますし、まあ気持ち(ハート)は目には見えねえけど大切じゃないですか。星の王子さまも言ってますから「本当に大切なものは目には見えないんだ」と。空気が無ければ2~3分で人間は死に至りますが、そんな大切な空気も人間の網膜は捉える事が出来ないのです。目に見えてる世界なんて実に少ない領域です。

目に見えない世界は在る、と信じる謙虚さ、自然や世の中のおかしみが解る心の余裕が大切だよ、と水木先生は言いたいのではないでしょうか。

この幸福の七ヵ条、俺は結構クリアしてるんじゃないかなあ、と自分で思いました(笑)