朝青龍が引退しました。
  

 「平成の大横綱」として数々の記録を打ち立てましたが、勝てば良いって観念からすれば確かに
 「大横綱」かもしれませんね。
   

 「勝てば良い」「儲けりゃ良い」ってのはホリエ某とかと同じ感覚ですよね。 
   

 ボクシングの「カメ親子」と同じ系列だわな。視聴率や興業人気に負けて協会やらが何も言えない
 のは、要するにその業界のトップの方達が「金に負けた」って事でしょう。それ見て喜んでる 
 大衆も同様だと思いますけど。 
 

 「結果」や「成功」ってそこまで美しさを失い、弱者を陥れてまで得て、それでいいんかね? 
  

 「成功からしか得る物は無い」みたいな風潮がありますが、本来日本人は「過程の正当性」にも
 重点を置いて来たと思いますが。 
  
 

 「無邪気で憎めない」面がドルジを人気横綱にしていましたが、自分の機嫌が良い時や都合の
 良い時だけ「無邪気」って単に我が儘でハタ迷惑な人間て事でしょう、それが国技の最高位って
 「力」を手に入れてしまってるんでから、手に負えませんよ、馬鹿に権力与えると最悪です。
  

 ドルジは大横綱なんかじゃないですよ、躾の出来て無い土佐闘犬が室内犬になった様なもの。
   

 普段は声すら出さぬ、寡黙な土佐闘犬に失礼ですか。土佐闘犬の破壊力を秘めたもの、として
 訂正しましょう。 
  

 横綱が場所中に泥酔して素人に手を出す、もうどうにもなりませんよ。ちょっと腕に覚えのある
 街の喧嘩屋だって「弱いヤツ」なんかは殴らない気骨のある者も居るんじゃないですかね。 


 自分が圧倒的優位にある事が解っていてやってる訳です、地位的にも身体的にも。弱い者を気遣え
 ない未熟で醜い人間の行いです。取り得と言えば、単に相撲の成績が良かっただけです。


 「高砂親方のゆとり教育のツケ」 
  

 半分は「親」の責任ですね。
  

 この問題は現代の親子関係や組織のありかたを良く表した、まさに縮図の様な出来事でした。