イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 
 奥多摩に初めて行った。 

 
 関越・東松山IC~圏央道・日の出IC、そこからR411で奥多摩湖へ。 

 
 そこから山梨県の塩山方面へ抜けて、R140で雁坂トンネルを経て、秩父~熊谷という1日コース。
   


 11月下旬のある日、トライアンフに火を入れる。
  

 家屋の軒下から車重210キロのトラを引っ張り出す。
  

 狭いスペースに置いてあるので、2回程、芸術的な切り替えしが必要。まずここで一苦労である(笑)
  

 道まで引っ張り出して、キル・スイッチをON。
  

 キーホールにキーを差し込み、イグニッションON。
  

 緑色のニュートラル・ランプを確認し、燃料コックもON。
  

 チョークを引っ張り、セルを回す。長年の癖でクラッチを握ったままだ。 
  

 少しだけアクセルを入れ、気持ちキャブにガスを送ってあげる。 
  

 僅かなクランキングの後、900CCの空冷エンジンが目を覚ます。 
  

 チョークを引いたまま、バイパスまで微速で走り、チョークを戻す。 
 
 
 その途中に、柴犬の体格にハスキー犬の模様を持つ大変可愛い犬が居て、いつも我々は
 「うるさくてすまないね・・」「いやいいんですよ、いってらっしゃい・・」と
 アイコンタクトを交わす。  

  
 バイパス脇の公園の横でしばしエンジンを暖気。 
  

 燃料供給が旧式なキャブレターな為、どうしても安定までに少し暖気が要る。
 

 少しの間、不規則にアイドルしていた空冷エンジンは、油温計の針が動く頃にはルルルルル・・・、
 と等間隔のハミングに変化し始める。 
   

 鉄の、エンジンの外皮が焼ける独特の匂いが、跨る自分の鼻に届く。 
  

 切削加工の工場内の匂いの様な、熱気とオイルの混ざった匂い。 
   

 バイパスを走るクルマの群れが信号で途切れる。
 

 ウィンカーを出して、バイパス上にゆっくりとトライアンフを乗り入れる。
  

 いつものエネオスのおにいちゃんに、走りながら手を振る。 
  

 あのエネオスは少し割高だが、いつも居るおにいちゃんの笑顔がいいので給油してしまう。 
  
  

 走り出すと大気が冷たい。
  

 停まっている時は日差しも柔らかなのに、走るともう秋から冬の空気に入れ替わっている。
  

 腕時計をはめる習慣の無い私は、ツーリング中の時間の感覚がかなり適当になる。
  

 今度こそ、ホームセンターで安い時計を買って、ハンドル・バーにくくり付けておこう。
  
  


 奥多摩の釜飯屋さん「鳩の巣」には、大体お昼に着きました。 
   

 釜飯とヤマメ、大変美味でした。