先日、夫のお母さんがニューヨークに遊びに来てくれました♡
その際行った観光地のレポートはまた別にするとして、今回はJFK↔︎マンハッタンを移動する方法をご紹介します!
まず、JFK↔︎マンハッタンを移動する方法はいくつかあります。
旅行会社の送迎
→自分で探したりする手間がなくて便利ですが、ほかのツアー参加者が別のホテルに宿泊する場合、乗合になるので、時間がかかる場合があります。
タクシー(イエローキャブ)
→料金に加えてチップも必要、運転が荒い運転手もいる、渋滞のリスクがあります。
ウーバーやリフトなどの配車アプリ
→日本から旅行で来る場合、日本でアプリをダウンロードして、クレジットカード登録や、本人確認などを済ませておく必要があります。ドアツードアなので便利ですが、こちらも渋滞のリスクはあります。
そして、電車!!
電車でJFKに行く、あるいはマンハッタンに移動する、と言うと、大抵「危険」というイメージがあるのですが、今回、きれいで快適な電車を発見しました!!
それが、Air Train
JFKの各ターミナルを循環しており、ターミナル間の移動の際は無料で利用できます。
車内には、各航空会社のターミナルの案内があります。
空港の外に出るには、赤いラインに乗り、Jamaica Stationで降ります。
各駅のホームには、日本語対応のタッチパネル式の路線図もあります。ちなみに、JALの場合、ターミナル1に到着で、そのままだとターミナル8まで一周してから地下鉄の乗換駅に行くことになるので、逆方面のターミナル8行きに乗って、乗り換えると少し早いかもしれません☆
料金は、1人5ドル。ニューヨークのメトロカードがあればそちらで払えます。ない場合は、改札手前の券売機(日本語対応あり!)でメトロカードを購入して、出てください。ただし、メトロカードは近々廃止され、アプリ等に移行する予定です。
Jamaica stationに到着した後、目的地によって、地下鉄のEラインに乗るか、ペンステーション行きの電車に乗ると、渋滞知らずで移動できます!
Air Trainから地下鉄の駅まではすぐで、標識も出ているので、迷いません。改札間は徒歩5分くらいです。ライトがあり明るいので、治安も問題ないように見えました。
ただし、ニューヨークの地下鉄は、エスカレーターやエレベーターが設置されていないところが割とあるので、荷物が多かったり重かったりするとちょっと大変かもしれません。身軽だったり、遊びに来てくれた友人を送った帰りだったりといった場合には、とっても便利だなと感じました!