年度の途中で海外に転勤する場合、そして前年度収入がある場合、住民税を一括納付していかなければいけません

私の場合は職場がこういう手続きに慣れているのでとても助かりました

職場に退職を伝え、人事課が区役所に連絡?してくれるようです。すると6月の中旬くらいに一括納付のための振込用紙が送られてきます



月々お給料から天引きされていたので、どちらにせよ支払うことは変わらないのですが、一気にお金がなくなるのは辛いですね



ちなみに、住民税の振込用紙は一応、4分割になっていて、4半期ごとに締め切りが設けられており、それまでに支払えばいいことになっていますが、私は海外に出国してしまうので4枚全てを使って一気に支払いました

一方、主人の住民税の振込用紙が一向に来ないので区役所に問い合わせたところ、なんと出国後に送られるとのこと

これは主人が、退職ではなく、在籍したまま出国するため、給与からの天引きから、自分での納付に切り替えるため、遅くなるようです

そうなるとこちらでは無理なので、代理納税者として、主人の実家にお願いすることになりました

こちらの手続きは、区役所に行って所定の用紙をもらい、主人と代理人になってもらう人が記入、捺印して、提出します
私たちが住んでいる区は、郵送でもオッケーとのことでした


ご丁寧に返送用封筒ももらって、あとは記入して送るだけです

その場で食べると言ったら、お茶のサービスまで
