昔銀座にたらふくっていうふぐ料理の料亭があってね。10数年前私は毎週土曜のお昼になるとそこに通って懐石料理のフルコースを食ってた。八寸まで出る本格的なものでね。一つ一つが驚くようなものだった。なんでそんなものを食べられてたかというと総額で1980円だったから。

この銀座の料亭の懐石コース、夜に食べてたら8000円は取られてたんじゃないかしら。

何が言いたいのか。美味しいものを食べたかったらコスパの良いものを自分で調査して探してくればいいってこと。最近は銀座にはあまり行ってないけど、ランチの安いお店が多いのは確か。道場六三郎さんのお店もそう。

なお私が通ってたのはたらふくの新館だったんだけど、ネットに情報がないので代わりに本館のリンクを貼った。


====================================

お得なお昼の懐石料理 如月昼懐石「笹鳴り」

1,980

~銀座の味をお気軽にどうぞ~
月替わりで旬の味覚をお楽しみいただけます。

【御椀】鰯つみれ
【向附】寒鰤まぐろ残雪和え
【八寸】柊そえて
福唐揚げ 海老南蛮漬け カレイ西京
蛸旨煮 花豆ふくませ 鯛酒盗和え
雪輪蓮根 辛煮 玉子焼き
【強肴】新筍と寒鰤天ぷら
【食事】白飯 赤出し 香の物
【水菓子】苺ワインゼリー
コーヒー付きます。

「ご結婚・結納・お祝い」「
同窓会・歓送迎会・お誕生会」など少人数様から大勢様までお集まりに応じてアレンジ致します。

銀座の味をお気軽にどうぞ。
========================================

小さい頃に母親がもらってきた揚げたパンの耳を食ってて、受験シーズンには塾にも行ったことがなく毎晩インスタントラーメンに生卵を1個入れるか2個入れるかで散々悩んでたガキが30代になって初めて銀座の料亭で懐石料理を食ったんだよ。そうしたらお代は1980円でいいという。そりゃ通うよね。

もしあなたが同じ懐石料理を週に1度食べたかったら、そういうお店を探してきて、毎日283円貯金すればいいだけの話なんじゃないかな。

それも無理なら2週に1度にすれば貯金額は1日の貯金額は142円で済むし、それでもダメなら月一で通えばいい。元々の料理の内容が月替わりだったしね。それなら1日66円の貯金で銀座の料亭で月に一度懐石コースが食べられるよ。

失業や家族の介護、身体障害などの理由でもない限り、一般的な社会人なら誰でも出来ることだよね。

それでも無理だというのなら、あなた自身にいろんな意味で努力と忍耐と調査と考察と工夫と反省が足りないってことです。

あともう一つ大切なことは、いちいち無関係な他人を羨んだり妬んだりしないこと。またそのことに労力を取られないこと。

君の人生が台なしになるだけだよ。


桔梗の花読者の皆さんへのオススメ商品です。😊