言葉のスケッチ。

私はしばしばこう思う。

「私は無価値な人間だ。」

卑下ではない。

こういうことだ。

「私は『豚に真珠』における真珠、『猫に小判』における小判だ。」

価値は価値観によって図られる。


近年になってよく思うことだけど、日本人って語り合わないね。

見ず知らずの人からの一方的な指名は別にしても、会社などで話し合われるべきことが話し合われない。自分に都合が悪い話になると黙ってしまって答えない。管理職でさえそう。自己弁護しようともしない。

雑談力って大切だと思う。


日本人は建設的な意見交換をしない人が多い。

特に利害関係の異なる人との調整的な話し合いをしたがらない。

沈黙か論争のどちらかになる。

有利な場合は言いたいことを言っておいて、不利な場合は黙って答えない。

だから話し合いにならない。


Aしか知らない人が「Aは最高だ」というのはその人にとって正しい。

しかしABを知る人が「AよりBの方がよい」と言っているのであれば、そちらの方が信憑性が高い。

ある人の言う「最高」は最大値ではなく極大値であって、定義域が狭いのだ。


よく「良い在日」という言葉を聞くが、正直に言えば違和感が多い。

私の母は在日だった。親戚縁者もほぼそうだった。では彼らがどうだったかと言えばほとんどの親族は良くも悪くもない普通の人たちだった。

その中でよくない在日の親族がいなかったとは言えない。でもその人のお世話になったのは事実。


近年何かすごく虚しい感じがする。

考えてみると若い頃は自分が世の中を都合よく想像していてありもしない世の中を愛していたのだと思う。しかし母が亡くなってからそれまでの想像が違っていただけだったような気がしてきた。


私は昔から人付き合いが苦手でほとんどずっと一人暮らしをしていて快適だった。でも昨年在宅勤務になってから急に一人暮らしが苦痛になってきた。意識してなかったけど、平日会社に行って顔見知りの同僚に会ったり土日に行きつけの飲食店に行っているぐらいの人付き合いがちょうどよかったのだと思う。


今日は寝られるだろうか。

この数日というかそれ以前からもあまり寝てないが、一睡もできないのはきついので、最低4時間は寝たい。


魂が甦ることがあった。

人間は一人では生きていけない。

正論は自分自身の心を養わない。

世間に顔向けができないような下地があっても人間は生きていかないといけない。

善悪と生死は別なのだ。

人間は何故生まれ変わるのだろう。

それは罪を清算するためではないか。

次の代が一からやり直す。


4時間ぐらい寝た。

昨日仕事が一区切りついて安心したのかぐっすり寝た。

特に眠くないし寝たくない。

今から働いてもいいぐらい。


よく正義を振りかざす人がいるけれども。

カルシウムは吸収が悪く、ビタミンDがいるんだってね。

正義感ってカルシウムに似ている。

正義を振りかざす人にはビタミンD的な何かが欠けている。


昨夜わりと暖かくてぐっすり眠れた。明け方初めて韓国に行く夢を見た。何かの祭典があって、特別入場券を買うと上下オレンジ色の服がもらえる。それを着ていくと色々優遇が受けられる。でバス停で会場へのバスを待っているのだけどバスがすぐに出発するのでなかなか乗れない。

バス停の横には古い民家があって裏の崖下には古いお寺がある。

何とかバスに乗ってドーム場の会場に着いた。途中何人もの人が親切に声をかけてくれた。

暖かく切ない気持ちで目が覚めた。


よく寝た。

でもとてもBadな夢を見た。

若い頃の一番ネックになっていたことをそのまままとめたような夢だった。

コミュニケーション障害の本質のような苦しかった日々のこと。

周囲の人たちとさっぱり話が合わなかった。

それは自分が本音を言わなかったからだ。

独り言ばかりぶつぶつ喋っていた。


最近若い頃とは違う生活のリズムが整ってきた。

例えば近年睡眠が浅くて一睡もできない日があって困っていたけれども最近はうまくやれるようになってきた。

食事もあまり食べられないのだけど野菜ジュースとかで補完できるようになってきた。

セカンドライフ的な生活スタイルの再構築。


桔梗の花読者の皆さんへのオススメ商品です。😊