幸子の両親は終戦の数年前に朝鮮から日本に移り住んだ朝鮮人だった。両親は一族を引き連れてフェリーに乗り山口県の下関に上陸し、その近くの田舎町に住み着いた。

終戦の前年に幸子と頼子の双子が生まれた。

二人は当時唯一日本で生まれた親族だった。

その数年後に祖父が亡くなった。


幸子には親子ほども歳の離れた次兄がいた。

ある日その次兄が血塗れで担ぎ込まれて来た。次兄は朝鮮の子どもたちに朝鮮語を教えていた。その帰りに何者かに襲われた。次兄は半殺しにされて口の中に唐辛子を詰め込まれていた。幸子の母親は泣きながら三日三晩看病をした。幸子は横で見ていて恐ろしくて震えていた。幸い次兄は命をとりとめたがそれ以来別人のように暗く喋らなくなってしまった。


その後、長男の妻が亡くなると、母親はその息子の面倒を見るために幸子と頼子を残して長男のうちに移り住んだ。


寂しかった幸子はある日一人で夜行列車に無賃乗車して横浜にいる次兄の元へ向かった。道中ずっと車内の便所に隠れていた。しかし横浜到着寸前で駅員に捕まり、結局次兄が駅まで迎えに来た。次兄は一緒に食事し、お土産を持たせて幸子を見送った。


母親に残された幸子と頼子は姉の冴子に育てられた。

冴子は二人の面倒を見ていたが限界があった。

そんなある日冴子は同じ山口に住む在日の実業家の修司と結婚した。

幸子と頼子はこの修司に生活を頼って暮らしていた。


「出会い(スケッチ)」に続く